先日、洗車をしていてふと見ると左後輪のホイールに違和感があり、よく見るとセンターキャップがなくなっていました。VWあるあるで長く乗っている人なら一度は経験があるようです。
う〜む、特にグラベルを激走したわけでもなく、なにかにホイールをぶつけたわけでもなく、原因は不明ですがとにかく一輪だけセンターキャップがないのもちょっと残念なので、通販で買って取り付けることにしました。

しかしサイズとか形状とかよくわからず、ネットで調べても詳しく書かれているものがなく、ままよとばかりにいつものAliexpressでポロにマッチする安いセンターキャップを探しました。
いっそのこと、4個とも純正とは違うデザインのセンターキャップに交換してもいいなと思いながら探しましたが、好みに合うデザインのものはなく、結局純正品と同じデザインでドイツ製という謎の互換品?らしき製品を購入することにしました。
ちなみにディーラーなどで純正部品を購入すると1個で3〜4,000円(4個セット1万円超え)するようですが、この互換品だと品質はともかく4個で約1,600円(送料込み)と格安です。ホントかぁ?
4PCS 56mm Car Wheel Center Hub Caps Cover for VW Volkswagen Golf Polo Passat Touran Jetta


6RポロGTIのホイールハブは52mmで、それにかぶせるキャップの直径は56mmということは事前に調べて判明したので、それさえ合っていれば問題なかろうと思っていましたが、そうは簡単に問屋が卸してくれません。
とりあえずなくなった左リアのホイールに買ったセンターキャップをはめてみましたが、どうも固くて入りません。タオルを挟んで上から強く叩いてみてもうまく収まる気配もなく、いったん部屋に戻って当たっているツメの部分にヤスリをかけてから再度挑戦しましたが入りません。
おかしいなぁ、、、
同じ6Rポロでも、GTIと他のグレードではホイール(サイズ)が違っていて、そのためセンターキャップのサイズも共通ではないのかも知れません。
そしてあるネット通販を見ていると、同種のパーツを販売している日本の会社のコメントで「ドイツ純正を装った、 いびつな社外品が数多く流通しております。」と注意喚起されています。それに「青い保護シールが貼られているものはほとんど偽物」という書き込みも発見。
まさにこれだよなぁ、、、orz...
ま、仕方がない、1,600円は勉強代と思って、今度は確かな製品のみを扱っているmaniacs(マニアックス)の通販で、純正部品の「VW Golf4 R32 ホイールセンターキャップ 1個¥3,080 送料¥275」というのを購入しました。1個3,080円ですからおそらくディーラーで購入するのとたぶん価格の差はないでしょう。
この製品の説明文には、メーカー純正パーツナンバー:1J0601171 XRW サイズ:ホイルハブ径52mm用と記載がありましたが、適用車種が「VW Golf4 R32用」としか書いてなく、Golf4は1997年から2006年までの販売なので6RポロGTI(2009年〜)とは年代も少し違っていて大丈夫かなぁ〜とやや不安がありました。
ディーラーでなくmaniacsで購入した理由は、以前オートクルーズを購入(取り付け込み)したことがあり、その時に自動的に付いたポイントの残りがあったので、それを使えば半額程度になったからです。
◇VWポロにクルーズコントロール装着
そしてmaniacsから送られてきた製品(単体の写真を撮るのを忘れた)をドキドキしながらホイールにはめてみるとピッタリ収まりました。お見事!

製品が入っていた袋のシール

前輪の標準で装着されているセンターキャップと、今回購入して取り付けたセンターキャップの比較写真を並べておきますが、両方とも純正品なのでまったく同じです。
左が今回取り付けた純正品、右がオリジナルの純正品

少し固めでしたが、全体に力を入れて押し込むとズリズリと全体が入っていき、ツメが噛んだのか動かなくなりました。一度はめると外すのはホイールを外して裏側から押し出さないとムリっぽい感じです。なので購入後撮り忘れた裏側の刻印の写真はありません。
maniacsの商品説明の写真を見ると、本体裏面に「MADE IN ITARY」「1J0601171」という文字とVWマークが刻印されていましたが、パーツが入れられていた袋に貼られたシール(上記5つめの写真)には「Made in Germany」「1J0601171-XRW」と書かれています。
一方、Aliで購入した偽物?の裏面には「Made in Germany」「1J0601171」と(やや崩れた下手な文字で)刻印され(上記3つめの写真)、やはりVWマークもありますので、これは見分けが難しそうです。ただ価格からするとドイツ製の純正品とは思えず、手に取ってみると品質的にも明らかに悪そうです。
10年以上も前のアフターパーツを安く販売してくれるのは貧乏なユーザー(私のこと)にはありがたいことですが、こうした純正品と同じように刻印して販売するのはユーザーの信頼を失い、様々な法律的な問題もありそうです。ちゃんと社外品として(承認を得てなければロゴ使用の意匠権の問題は残りますが)販売するべきでしょう。
Aliexpressは中国の通販会社ですが、日本の楽天やAmazonなどのネット通販や、ヤフオク、メルカリなどでも同種の製品が「純正品」とか「純正OEM」と堂々と表示して販売(転売)されていますので、ご注意ください。
◇関連リンク
ポロGTI(6R)フロントエンブレム交換
ポロGTIにミシュランPilot Sport 4を装着した
ポロにオートライトスイッチ取り付け
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング | 車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX