2024年03月30日

ポロGTI ヘッドライトカバー磨き




2012年式ポロGTIも今年で12年目に入りましたが、ずっと屋外に駐車していることもあり、ヘッドライトのカバーが白く曇ってきました。

よく年数が経ってくるとカバーが黄色くなってくることがありますが、洗車時にいつもコーティング剤を塗っていることが功を奏しているのか黄ばみはなく、代わりにもやのような白い曇りに見える細かな傷や汚れが目立ちます。

yogore.jpg

当初は自宅の浴室のガラスにこびりついた水垢(カルキ)を削り落とすために買っていた強力クリーナー(コンパウンド)で磨けば綺麗になるだろう?と安易に考えてやってみたところ、ハハハ、逆にもっと曇ってしまいました(上の写真)。お馬鹿です。

おそらくその使ったクリーナーはガラス専用品で、一般的にクルマのヘッドライトレンズに使われているポリカーボネートという樹脂には向かないようです。

そこで、ポリカーボネート用のクリーナー(コンパウンド)をドンキホーテで購入してきました。

リンレイの「ReBirth ヘッドライト磨きクリーナー」というベタなネーミングの製品が税込み658円でした。

rebirth.jpg

他にももっと高価なヘッドライトクリーナーがありましたが、性能や内容がよくわからないので、一番安いのでいいかという感じです。

Amazonでヘッドライトクリーナーを調べると、

シュアラスター スプレー ヘッドライトクリーナー ゼロリバイブ S-104 クロス付き

リンレイ ヘッドライトクリーナー ProMiraX [HTRC 3] B-29

カーオール ヘッドライトクリーナー 2070

ウィルソン ヘッドライトクリアmini 02077

プロスタッフ ヘッドライト用磨き剤 魁 磨き塾 ヘッドライトコンパウンド 80ml

など数多くのコンパウンド剤があり、いまいち差は理解ができません。クリーナーと後処理用コーティング剤付きのセットものは1000円を超えるようです。

 ◇  ◇  ◇

研磨する方法は簡単で、ヘッドライトの汚れやほこりを綺麗にとってからクリーナーを付けて付属の布タオルでゴシゴシするだけです。

しかしかなり力を入れてせっせと磨かないとなかなか綺麗にはなりません。私は折りたたみ椅子を用意して座りながら磨きました。中腰で作業するのは腰にきそうです。

電動ポリッシャーなどがあると楽に作業できるかもしれませんが、クリーナーの説明書には、格子状に縦と横方向に磨くように書かれていました。

ポリッシャーのように回転で磨くと良くないのかどうかは不明です。またポリッシャーを使う場合は、ライト部分以外を削らないようにライトの周囲をマスキングしておくことが必須です。

左右とも各15分程度、付属の布で一生懸命に磨いた結果(ビフォーアフター)です。

右側ビフォー1
left1_1.jpg

右側アフター1
left1_2.jpg


右側ビフォー2
left2_1.jpg

右側アフター2
left2_2.jpg


左側ビフォー1
right1_1.jpg

左側アフター1
right1_2.jpg


左側ビフォー2
right2_1.jpg

左側アフター2
right2_2.jpg


正面アフター
shomen.jpg

まだ、「新車のようにピカピカになった!」とは言えませんが、少なくとも白いくすみはだいぶんととれました。これぐらいの透明度があれば車検の時に文句は言われないでしょう。たぶん。

あと、磨いた後は、ボディーコーティングに使っているCCウォーター300を二度塗りして保護しておきました。


ccwater.jpg


過去のポロGTIチョイネタ
フォルクスワーゲンポロGTI(6R型中古)を購入した その1 2017/8/3
ポロGTIにモロモロ用品の取り付け(アームレスト、グラスホルダー等) 2017/8/27
VWポロにクルーズコントロール装着 2018/7/1


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング



◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポロGTI
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190831251

この記事へのトラックバック