第二次世界大戦でいったん壊滅したメーカーですが、メルセデスベンツやフォルクスワーゲンの協力もあり1965年からはアウディとしてのクルマ作りを再開しました。
1977年当時、国内でアウディの販売はグループ会社のフォルクスワーゲンと同様ヤナセでおこなわれていました。
取り扱い車種は、80と100の2車種だけで、フォルクスワーゲン(ゴルフ)が大衆車、その上級モデルとしてアウディ、さらに上がメルセデスベンツやキャデラックというラインアップでした。
今回のパンフレットは、A-8YG型のアウディ80LE(2ドア)と80GLE(4ドア)、A-8YD型のアウディ100GLE(4ドア)の3種です。
この初代80シリーズ(1972年〜1978年)は、ジウジアーロのデザインで、フォルクスワーゲンパサート(1973年〜)のベースとなった先進的なモデルです。
アウディというとクワトロ(高性能4駆モデル)が有名ですが、クワトロが登場するのは1980年からで、まだこの時点では影も形もありません。
フォルクスワーゲングループの最上位車種だった初代アウディ100は西ドイツ本国では1968〜1976年まで販売されていましたが、日本では1977年もこの初代100が販売されていました。
今でもドイツで新車が発売開始されても国内に入ってくるのは1〜2年後が普通ですので当時も今も変わりありません。
80も100も2ドアと4ドアモデルがありますが、輸入されていたのは4ドアモデルだけのようです。
パンフレット(カタログ)に日付の記載はありませんが、1977年時点の簡易パンフレットと思われます。また一緒にもらったヤナセの総合価格表(キャデラック、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、アウディの各車記載)は1978年(昭和53年)10月版です。
写真は低画質ですので、写真下のリンクから高画質のPDFでご覧ください。
![]() |
audi1977_01 |
![]() |
audi1977_02 |
![]() |
audi1977_03 |
![]() |
![]() |
audi1977_04 audi1977_05 |
![]() |
audi1977_06 |
1970年代後半頃から80年代にかけて収集した新車のパンフレット(カタログ)を不定期にアップしていくというシリーズです。JPG画像やPDF画像を転載や他で使う場合は、出典とリンクを記載してください。 |
●次回予告 三菱 A15# 初代 後期 ミラージュII
●旧車パンフレットシリーズ一覧
【関連リンク】
旧車パンフレットシリーズ59(日産 P10型 初代 プリメーラ)
旧車パンフレットシリーズ47(1975年型フォード/ヤナセ LINEUP'79)
旧車パンフレットシリーズ32(フォルクスワーゲン/ヤナセ '77)
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX
【旧車パンフレットの最新記事】
- 旧車パンフレットシリーズ121(三菱 C50型 3代目 ミラージュ)
- 旧車パンフレットシリーズ120(日産 T11型 3代目 バイオレットリベルタ)
- 旧車パンフレットシリーズ119(トヨタ X30/40型 3代目 マークII)
- 旧車パンフレットシリーズ118(三菱 A155/156型 初代 ミラージュII ..
- 旧車パンフレットシリーズ117(三菱 A152A型 初代 ミラージュII 140..
- 旧車パンフレットシリーズ116(三菱 A15# 初代 後期 ミラージュII)
- 旧車パンフレットシリーズ114(トヨタ 初代 GX/TX 50型 クレスタ)
- 旧車パンフレットシリーズ113(1997 LEGACY MOOK)
- 旧車パンフレットシリーズ112(日産 S12型 2代目 ガゼール)
- 旧車パンフレットシリーズ111(三菱 E3*A型 6代目後期 ギャラン)