2023年05月13日

旧車パンフレットシリーズ89(三菱 CB/CD系 4代目 ランサー)



大ヒットした初代ランサーが6年間で62万台を売ったのに対し、大きく形を変えた2代目ランサーEXが8年間で31万台と大きく減らしていましたが、さらにミラージュと兄弟車となった3代目ランサーはFRからFFとなり、やや地味な存在で販売も思わしくなく、3年という短い販売期間で7万台に終わりました。

この4代目ランサーもミラージュの兄弟車ですが、ミラージュとはスタイルをキッチリ分け、小型セダンとして作り込みがなされ、端正なフォルムも好評で、ミラージュと合わせて生産台数が97万台という大ヒット作となります。販売期間は、1991年から1995年までです。

また、このCB/CD型4代目ランサーの最大のトピックスとしては、その後シリーズとして長く愛される高性能フルタイム4輪駆動モデルランサーエボリューションが初めて追加されたことで、初代〜IIIまでのベース車両となりました。

旧車パンフレットシリーズ09(三菱 CD9A型 初代 ランサーエボリューション)

最後のランサーエボリューションが販売終了してから7年が経ちますが、今でも「ランサー」と言えば、「ランサーエボリューション」を指すぐらいの強烈な印象を世界中に残してきたことを考えると、それ自体では儲からなくてもイメージリーダーカーの存在がいかに大切かということです。

しかし残念ながら、そういうことも理解できず、ランサーエボリューションは終わりを迎え、その他のヒット作も出ず、大不振に陥ってルノーや日産に救済してもらうことしか考えなかった無能な経営者しかいなかったというのが現在の三菱の落ちぶれた姿です。

今回のパンフレットには、そのランサーエボリューションの記載はなく、ベース車両のセダンですが、国内ラリー車ベースになる1800cc、4WDのRSというグレードがあります。

パンフレットは、1992年(平成4年)10月版と価格表です。

写真は低画質ですので、写真下のリンクから高画質のPDFでご覧ください。

lancer4_01.jpg
lancer4_01



lancer4_02.jpg
lancer4_02



lancer4_03.jpg
lancer4_03



lancer4_04.jpg
lancer4_04



lancer4_05.jpg
lancer4_05



lancer4_06.jpg
lancer4_06



lancer4_07.jpg
lancer4_07



lancer4_08.jpg
lancer4_08



lancer4_09.jpg
lancer4_09



lancer4_10.jpg
lancer4_10



lancer4_11.jpg
lancer4_11



lancer4_12.jpg
lancer4_12



lancer4_13.jpg
lancer4_13



lancer4_14.jpg
lancer4_14



lancer4_15.jpg
lancer4_15

1970年代後半頃から80年代にかけて収集した新車のパンフレット(カタログ)を不定期にアップしていくというシリーズです。JPG画像やPDF画像を転載や他で使う場合は、出典とリンクを記載してください。

●次回予告 日産 A10型 初代 バイオレット オースター
旧車パンフレットシリーズ一覧

【関連リンク】
旧車パンフレットシリーズ38(三菱 A170型 2代目 ランサーEX 1800 TURBO)
旧車パンフレットシリーズ09(三菱 CD9A型 初代 ランサーエボリューション)
旧車パンフレットシリーズ01(三菱 A70型 初代 ランサーGSR)


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旧車パンフレット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190339943

この記事へのトラックバック