2023年02月22日

初春に港のヨコ、横浜・横須賀巡り


三寒四温で日中の気温が日々上下を繰り返すことで体調が狂わされる上に、花粉が舞い始めた頃で、あまり旅行やドライブに向かないタイミングですが、関西に住む友人が所用で横浜へやってくるということで、それなら前から行きたい場所リストに載せていた横須賀へ連れ出すことにしました。

ポロGTIで昼に桜木町のホテル前に迎えに行き、特に行き先を知らせず首都高に乗って横須賀へ向かいます。

ところが、高速の入り口を間違えベイブリッジ方向へ向かってしまったので、橋を渡って大黒パーキングに寄り、そこでUターンして横須賀へ向かいました。この辺りの高速はホント錯綜していて難しいです。カーナビをもっと信用しろ!ってことですが。

横須賀に着いて、まずランチを食べるため「Coaska Bayside Stores (コースカベイサイドストアーズ)」の駐車場に入ります。

ここは有名な軍港が見える公園「ヴェルニー公園」のすぐ隣にあって、ランチ後にゆっくり散歩するのに便利です。

まずはCoaska Baysideの中にあるレストラン「よこすかグルメ艦隊」へ向かいます。

時間がある観光客ならば、横須賀どぶ板横丁をぶらつきながらランチを食べることが多いと思いますが、今回はあまり時間がないので、この店でまとめて横須賀3大グルメ、ネイビーバーガー・海軍カレー・よこすかチェリーチーキが味わえるという便利さで選びました。

私が食べたネイビーバーガーL 1,500円。いかにもアメリカンタイプでめちゃデカいです。
20230218_01.jpg

一緒に頼んだ自家製ジンジャーエール(500円)も、たっぷり量におろした生姜がたっぷり入っていてえらく刺激的でした。

本当ならここの場所から出ている「YOKOSUKA軍港めぐり」ツアーを考えていましたが、タイミング悪く桟橋の工事のため2023年1月23日〜3月6日まで休業中でした。

食事後は、11年前にも来ていますが、自衛隊とアメリカ海軍の基地に係留されている艦船が間近に眺められるヴェルニー公園に行きました。いつも見える潜水艦の係留が今回は見られませんでした。

一番近くに係留されていたのは、右側が艦番号175DDGこんごう型3番艦「みょうこう」、左側は艦番号178DDGあたご型2番艦「あしがら」でいずれもイージス艦です。

20230218_02.jpg

その他にも、奥の方に最新鋭の多機能護衛艦「くまの」などもチラッと見えていました。

アメリカ海軍の係留地には第7艦隊所属のミサイル駆逐艦「ハワード」 (USS Howard, DDG-83) が係留されていました。

20230218_03.jpg

ヴェルニー公園には旧海軍の戦艦陸奥の主砲が飾られています。この主砲は41センチ砲で長さ約18.8メートル、重さ約102トンあります。旧日本帝国海軍の大艦巨砲主義の象徴です。

20230218_04.jpg

さて、ヴェルニー公園を後にして、次に向かうのは、公園からクルマで20分ほど走った横須賀市浦賀にあり、前から「行きたい場所リスト」に入れていた叶(かのう)神社です。

幕末に江戸幕府海軍操練所教授方頭取である勝海舟が、太平洋を渡る咸臨丸が浦賀で修理をしている間にこの叶神社で修行したことで知られています。「望みや願いが叶う」と語呂がよいこともあり、人気スポットです。

叶神社は西と東、ふたつあり、その間には浦賀港が広がっていて、行き来をするには「浦賀の渡し」の船に乗らなくてはなりません。

浦賀の渡し船
20230218_05.jpg

船代は片道400円ですが、往復する場合は1dayチケットを買うと600円なのでこれを買います。

そして西叶神社で授かった(買った)勾玉(まがたま)を、東叶神社で授かった(買った)お守り袋に入れて完成するお守りが人気です。

西叶神社
20230218_06.jpg

東叶神社
20230218_07.jpg

勾玉とお守り袋(色は数種類から選べます)
20230218_08.jpg

渡し船含め、なかなか、観光客向けにうまい商売?です。

東叶神社で今年初のおみくじを引いてみました。

20230218_09.jpg

大吉 (^ ^)v

お参りを終えて、横浜へ戻ります。

中華街近くの駐車場に車を置いて、中華街のメイン通りを歩きます。コロナ禍も収まりつつありますが、土曜日の夜ということもあり真っ直ぐには歩けないほどかなり混んでいます。

20230218_10.jpg

その中華街の中の香港飲茶専門店「西遊記」に友人と入り、コースで一番安い飲茶コース2,180円に、エビワンタンスープ、広東式麻婆豆腐、広東焼き餃子、マンゴーと牛肉炒めを頼みました。この店の名物、叉焼メロンパンは、コースに付いていました。めちゃ (゚д゚)ウマーです。

お腹もいっぱいになり、友人をホテルまで送り届けて首都高〜第三京浜で帰ってきました。土曜日とは言え渋滞していた場所は少なく、走った距離は約150km、燃費は15Km/L近くまでいってました。

幕山公園(湯河原梅林)と小田原城
街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ
横浜海の公園と横須賀ヴェルニー公園


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行/ドライブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190186717

この記事へのトラックバック