毎年よみうりランドでは年末年始にイルミネーションイベント「ジュエルミネーション」が開催されています。「「ジュエルミネーション」とはジュエル(宝石)とイルミネーションをくっつけたベタな造語です。
よみうりランド 2021-2022 ジュエルミネーション(〜2022年4月3日まで)
この時期の夜は、よみうりランド全体が650万個!のLEDで飾り付けられています。ちなみに豪華で有名な原宿〜表参道のイルミネーション(LED)は約90万個ですからその7倍以上!ですからその凄さがわかります。
過去には2017年と2019年の2回見に行っています。
◇日帰り温泉とイルミネーション2017
◇日帰り温泉とイルミネーション2019
年々様々な工夫がされ、進化していますので何度見ても飽きません。
しばらく、画像と動画をどうぞ。
フォーエバー・グリーンスパークル

ビューティフル・スプリング・プロムナード


ディープ・ブルー・サファイヤ

クロッシング・ダイヤモンド・パサージュ(140mのトンネル)テンポの良い音楽に合わせて点滅します

ジュエリー・クリスタル


噴水ショー ラ・フォンテーヌ


フューチャー・シティルミナリー

2021-2022 ジュエルミネーション 噴水ショー「ラ・フォンテーヌ」
https://youtu.be/mD2Qg-on5Ac
噴水ショーは3種類あり、15分から30分間隔で上演されています。今回は時間の関係で1種類だけ見ましたが、あとの2種類も見たかった、、、
◇ ◇ ◇
タイトルにあるように、いつもここへ来るときには日帰り温泉「丘の湯」での入浴をセットにしています。

その理由は、簡潔で「使わないよりも温泉に入る方が安く済むから」です。
通常、よみうりランドにクルマで行くと、駐車場に1,500円の駐車代が必要です。夕方から行きイルミネーションを1〜2時間見るだけでもそれは同じです。
それ以外に入場料チケットや、遊具に乗る場合などのパスを購入する必要はあります。イルミを見るだけでも今年は安いナイトパスやナイト入園チケットはなくなり通常の入場料(1,800円/大人1名)が必要です(2022年1月)。
そこで裏技ですが、よみうりランドの隣に併設されている日帰り温泉の「丘の湯」(読売グループ運営)へ先に行き、そこの駐車場に停めて入館(入浴)すれば、5時間分の駐車場代が無料になります。
駐車場からランドまで遠いんじゃないの?
いえいえ、通常の駐車場と比べて遠いということはありません。少し高い場所にあるので、行き来に階段かスロープで上り下りする必要はありますが、5分とはかからない場所です。

私の場合は、地元民ということで、今回よみうりランドの入園料が無料になるチケットがありましたので、丘の湯へ先に行き(先にランドへ行き、後で入浴しても可)、そこで入館料会員価格670円/平日大人1名(非会員720円)を払うだけでこの日の出費は済みました。
つまりカップルでクルマで行っても会員ならば670円×2名の1,340円で、5時間分の駐車場が無料となり、入場料等は必要ですが、駐車代1,500円は必要なくなると言うことです。
駐車代が無料になるのは5時間以内ですが、夕方からジェルミネーションを見るためなら、5時間もあれば、温泉(2時間)と園内見学(2時間)で十分でしょう。多くの家族連れでワイワイと長時間楽しむのならこのワザは使えません。
[PR] Amazon 医薬品・指定医薬部外品 売れ筋ランキング | |||
鼻水・鼻炎 便秘改善 肌・皮膚トラブル改善 | 睡眠改善 関節痛・神経痛 肩こり・腰痛・筋肉痛 | 胃腸改善 整腸剤 喉・口中改善 | 目薬 育毛・養毛剤 痛み止め |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX