2021年06月19日

ポロGTI9年目車検前のチェックと見積もり その2





その1はディーラーへ車検前のチェック(見積もり)に出す前にやっておくべきことを書きました。

ポロGTI9年目車検前のチェックと見積もり その1

梅雨入り後の暑い日の午後、自宅からクルマで20分ほどのところにある、(越境した)フォルクスワーゲンのディーラーへ予約した時間に行き、あらかじめ書いておいたメモとともにクルマを預けます。

メモには、

・エアクリーナー交換済み
・ポーレンフィルター交換済み
・ワイパー(左右、後)交換済み
・バッテリー(昨年)交換済み
・非常用信号灯設置済み
・オイル&フィルター交換を別途依頼

と書いておきました。

点検して車検見積もりを作成するまでおよそ2時間待つことになりますが、その時間は、用事があった銀行とパン屋さんに寄り、その後はブラブラと近所を4kmほどウォーキングです。暑くて汗びっしょりになりました。

途中のコンビニで熱々のコーヒーを買い(熱いコーヒーはないとディーラーで言われたので)、ディーラーに戻るとほどなく、担当の方から「終わりました」と説明をしてくれました。

結果から言うと、

車検&整備で見積もり総額 146,011円です。

syakenmae11.jpg

うん、まぁ、追加の整備を含めてならば想定内です。

ネットで見ていると輸入車小型車の3回目のディーラー車検だと「20万円ぐらいは普通」という論調が多いので、ちょっと心配していました。

内訳は、税金、保険、印紙代の諸費用 46,410円、車検基本費用 35,750円、検査代行 27,500円、ショートパーツ 2,750円。ここまでが車検に関連する費用で、合計 112,410円

その他に、依頼したオイル&フィルター(エレメント)交換が、19,719円、さらに推奨項目として、ブレーキオイル(フルード)交換 4,642円、クーラント(エンジン冷却液)交換 9,240円となっています。

syakenmae12.jpg

もしワイパーやエアクリ、ポーレンなどを交換していないと、追加で2万円ほど、バッテリーを交換していないと4万円ほど余計にかかることになるのでしょう。

逆に、「なにも交換しなくて良い。車検だけ通してくれ」と言えば、11万ちょっとで済むということです。

一般的に「外国車のディーラー車検はベラボーに高い」というのは、「自分ではなにも整備をせず、言われたまま依頼をすれば」ということですね。

隣で同様に車検が近いことで話しをしていた(クルマに詳しくなさそうな)高齢の女性は、「バッテリーの交換時期は2年ですから交換した方が良いでしょう」と担当に強く説得されてました。

バッテリーなら「自分で純正品よりも性能が高い製品を買って交換すればディーラー言い値の4万円ではなく1万円で出来ますよ〜」と言ってあげたかったけど、もちろん商売の邪魔はしません。

お待たせ!ポロのバッテリー交換

心配していたブレーキパッドは前後ともまだ十分に厚さがあり(F 11.5mm、R 10.0mm)、タイヤも車検で問題になるような減りではないとのことで、心配は杞憂に終わりました。

ただ1点、前回の時はわざわざ自分でホイールスペーサーを外して持ち込みましたが、今回はそのまま出してみたところ、「いまはロングボルトが付いていますが、一応、純正のホイール用ボルトを載せておいてください」と指摘されました。載せておくだけなら、汗かきながら自分でタイヤ4本の取り外しと取り付け作業しなくて済むのでラッキーです。

その他、ベルト類やホース類、ガスケット類の劣化状態はどこまでチェックしてくれたのかは不明ですが、漏れや浸みはないようで、とりあえず安心しました。

車検は7月中旬を予約し、3日間預けることになります。2年間故障しないよう、しっかり整備してね。

  ◇   ◇   ◇

フォルクスワーゲンのショールームが併設されていて、見慣れないゴルフがあるな?と思って聞いたら、ドイツ本国から2年近く遅れて先日6月15日に発表されたばかりのゴルフ8(Golf eTSI Style)が置いてありました。

syakenmae13.jpg

syakenmae14.jpg

syakenmae15.jpg

車両本体価格は3,903、000円で、メーカーオプション込み4,346,300円です。1500ccのマイルドハイブリッド車の本体だけが430万円とはなぁ、、、あと40万円でシビックTypeRが買えちゃいます。

サイズは前モデルから、長さが少し(30mm)大きくなり、幅は逆に少し(9mm)小さく、高さはほぼ変わらず(+3mm)なったとのことです。しかし普段ポロを見ているだけに今のゴルフはやけにバカでかく見えます。ショールームの中だからなおさらです。

GTIはいつ頃?って聞いてみたら、まだ少し先になりそうで、欧州と同様2リッターモデルで出る予定とのことでした。

個人的には、今の大きくなったゴルフには魅力はないですねぇー

「で、ポロのRは出ないの?」って、くすぐってみましたが、「噂はあるんですけどねぇ〜」とまんざらでもなさそうな返答でした。マジか?噂なんて聞かないけど、、、

ポロGTI9年目車検前のチェックと見積もり その1

ポロGTI 7年目の車検

ランサーエボリューション] 初回車検

N-WGNカスタムの車検 その1



◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポロGTI
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188770689

この記事へのトラックバック