2021年05月14日

続・リード125フラッシャーLED交換&ポロGTI車検準備

[PR]   

Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダータイムセール

レーダー探知機本体の売れ筋ランキング 

カーナビゲーションの売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


先月、リード125のウインカー(フラッシャー)をLED化しましたが、その時購入した4つのT-10タイプのLEDのうち、ひとつが不良品で点灯しなかったので、リアの左だけは従来のフィラメント電球のままです。

そこであらためて、今回はT-10タイプのアンバー色を予備含めて10個のまとめ買い!し、ひとつだけ残っていた電球をLEDに交換しました。10個あれば半分不良品が混じっていても大丈夫です(笑)

led2021_101.jpg

多めに買ったのは、ポロGTIのコンビネーションランプ(リアのスモールがT-10)にも使えるかな?ということもあります。

それに使っても7個も余ります。室内の照明はすでに交換済みだし、欲しい人います?バイクのLED用リレー(無音)も余ってますよ。

ちなみに大人買いできた一番の理由は、T-10タイプのLED10個が送料込み400円ぐらい。安くなりました。

ただし中国通販(Aliexpress)ですので、届くまで1ヶ月近くかかったり、品質に?がつくこともあるので自己責任と忍耐、騙されたときにも許せる寛容な心が必要です。

さらに、前回交換したバイクのLED用のリレー(日本のAmazonで購入)は、音ありを選んだにもかかわらず、無音タイプが中国から届き(面倒なので交換依頼はせず)、しばらくそれで使ってみましたが、無音で静かなのは良いけれど、ウインカー消し忘れにつながるので、あらためて音ありを上記Aliexpressで購入しました。価格は送料込みで500円ほど。

led2021_102.jpg

そのリレーを交換し、スイッチを入れてみると、トラックのバックを知らせる時のような大きいピーピー音が鳴りましたので(想定内)、ビニールテープで音が出るところを2重に巻いて、ちょうど良い感じの音まで下げて取り付けました。Amazonよりも安い中華のAliexpressのほうがまともだったとは、トホホです。

交換したリレーの音です。エンジン音に邪魔されていますが、ピーピー音は純正リレーよりハッキリ聞こえると思います。



一気に、別途買っておいたポロGTIのリアブレーキランプやスモール、前後のフラッシャーをLED化しようかと思いましたが、2ヶ月先に車検が待っていて、そこでなにか問題(光量不足とかエラー)が起きると面倒なので、車検が終わってから交換することにしました。

フラッシャー用LED(4個で約300円)
led2021_103.jpg

ブレーキランプ用LED(2個で送料込み約650円)
led2021_104.jpg

さらに、ポロの4回目の車検前にと、届くまで時間がかかるので早めにエアクリーナー(約1,500円)とエアコンフィルター(ポーレンフィルター、約1,300円)もAliexpressで購入しておきましたが、意外と早く届いてました。こちらの交換作業は7月の車検の直前で。

led2021_105.jpg

発煙筒も期限切れが近いので、車検前までにはどこかで調達しないと、、、

【バイク関連】
バイク用ヘルメットの買い換え
リード125にホイールリムステッカーを貼ってみた
リード125 コンビブレーキを解除?する
ホンダLEAD125続モディファイ(ブレーキストッパー&USB充電スマホホルダー)
ホンダLEAD125ファーストモディファイ


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188667429

この記事へのトラックバック