ヤマハグランドアクシスからホンダリード125に乗り換えたのは、2016年8月ですから、リードに乗ってすでに5年の月日が経っています。
本来は通勤のため、直通で行ける電車の駅まで片道5kmほどを平日は毎日使う予定でしたが、時代はリモートワークが徐々にスタートし、コロナ禍前から、すでに毎日通勤することがなくなり、コロナ流行後にはまったくと言っていいほど通勤で利用することがなくなりました。
そのため、走行距離はさっぱり伸びていませんが、燃費が良く(平均40〜50km/1L)、シート下のトランクスペースもバイクとしては広く、ちょっとした買い物や外食へ行く時には重宝しています。クルマのコインパークは多いのに、バイク駐輪場が少ないのがちょっと困りものではありますが。
バイクを買い換えた直後には、ヘッドライトのLED化や、サイドスタンドを降ろしたままでもエンジンスタートできるワザとか、いくつか改良をしてきましたが、最近はさっぱりご無沙汰でした。
◆ホンダLEAD125ファーストモディファイ(ヘッドライトLED化、エンジン始動改良等)2016年08月27日
今回は前後のウインカー(フラッシャー)電球を、LED化する改良です。
なぜ今頃交換する気になったかというと、今まではあまり使ってこなかった標準でついているアイドリングストップを最近は長い信号待ちの時には積極的に使っています。
そうすると、気になるのが、エンジン停止時でも、ヘッドライトはもちろん、ストップランプ、それにフラッシャが点灯・点滅した状態となり、5年が経過しそろそろ寿命が近いバッテリーへの負担です。
バッテリーぐらい消耗品なんだからサクッと交換しちゃえよ!ってことなんですが、バッテリーは国産品(純正指定)なら1万円以上するので、数百円でフラッシャー電球をより消費電力がずっと少ないLED球に交換し、バッテリーの負担を少しでも減らして、もう少し寿命を延ばしてやろうと思ったわけです。
購入したのは、T10規格でアンバー色のLED4個とハイフラ防止用リレー(2本足)です。
LED電球にハイフラ防止機能がついていればリレー交換の必要はないかも知れません。私が買ったのはおそらくそういう機能がついていないモノでした。
4 Pcs T10 5w LED Bulb 3030 SMD Auto 12V Amber(Aliexpressで送料込み約450円)

2ピン ICウインカーリレー 音ありタイプ ハイフラ防止 LED(Amazonで送料込み600円)

フロント:リレー&LED交換方法
(1)フロントは、風防やバックミラーを外し、フロントカウルと、ヘッドライトカバーを取り外します

(2)メーターボックスの裏側にリレー(矢印)がありますので、電球をLEDに替えてもハイフラ現象が起きないリレーに交換します

(3)次にフロントフラッシャー(ウインカー)電球をひねって取り出し、左右ともLEDに交換します

リア:LED交換方法
(1)テールライトの下のカバーを外すため、まずシート下のトランクを外します
(2)テールライト下のカバーは2本の黄色いクリップで留まっているので、裏から力技で押し出します

(3)カバーを裏から押して取り外しますが、ガムテープ等でゆるく押さえておかないと外れたら外へ飛び出しますから注意です

(4)非常に狭い隙間ですが、手を入れてフラッシャーの電球を取り外し、LEDに交換します

※どうしても手が入らないときは、力技(笑)で、テールライトをテコの応用で少し持ち上げて無理矢理手を入れます
なぜ消耗品の電球を交換するのにこんなに面倒な仕様なのでしょう、ホンダさん?最初からLEDが使われていて、10年以上まず交換の必要がないというのならわかりますが、フラッシャーはフィラメント電球ですから、使用状況によりますが、10年経たずに切れてしまうのはほぼ確実です。
メンテナンス性の良さも、Made in Japanの良いところでしたが、コストダウンのため製造が海外(リード125はベトナム製)に変わるとこうなるのでしょうかね?
それとは別ですが、実は取り付け後すぐに点滅のチェックをしたところ、リアの左側だけLEDが点滅せず、左右の極性?と思って何度か入れ替えてみても点滅せず。結局不良品と判断し、一箇所だけ元のフィラメント電球に戻しました。
安い中華製はこういうことはつきものですね、、、余分に買っておけば良かったです。
実は、先に書いたLEDハイフラ防止用のリレーも、音ありを注文して購入しましたが、送られて来たものは音なしでした。まったく信頼なんかあったものじゃありません。安いから文句は言いませんが(言っている)。面倒なので業者にクレームとか交換とかはしてません。
完成後、LEDの点滅動画を撮ってみました。昼間ですので、それほど明るさは鮮明ではありませんが、元の電球の明るさと比較したところ、やや暗いかな〜という印象です。夜なら十分に明るいでしょうけど。
https://youtu.be/4ArPH9z7_v0
元のフィラメント電球の点灯

LED化したあとの点灯

少し割高でもAmazonで買う方が、到着日数が短いのと、不良品の場合の返金や交換が容易という気がします。業者にもよりますけどね。
T10 LED アンバー 4個入り サイドウインカー LEDランプ キャンセラー内蔵
T10 LED アンバー 爆光 4個 キャンセラー内蔵 LED T10 3014LEDチップ18連
ICウインカーリレー LED球ハイフラ防止対応 日本語説明書付き 12V2ピン
[PR] Amazon売れ筋ランキング | ||
ドライブレコーダー レーダー探知機 ETC 車体カバー 車用タイヤチェーン 車・バイク用オイル 電動工具・エア工具 ミラーレス一眼 | スマートフォン スマートウォッチ イヤホン・ヘッドホン ノートパソコン プリンタ microSDカード Nintendo Switch ホーム&キッチン |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX