「春の喜多方と会津若松ドライブ その1」は、川崎から340km離れた喜多方市の日中線しだれ桜並木と喜多方ラーメン「まこと食堂」で朝ラーを食べた話しでした。
喜多方市の白い蔵が並ぶ古い町並みをゆっくり散歩もしたかったのですが、ここはコロナ禍の急ぎ旅なので、次の目的地、城下町の会津若松市にある鶴ヶ城(会津若松城)へ向かいます。
喜多方から会津若松へは自動車専用道路の会津縦貫北道を使い40分ぐらいです。
あらかじめ調べて鶴ヶ城の中にある市営の「鶴ヶ城公園西出丸駐車場」へ向かいます。
西出丸とは、大きなお城にはよくある小さな出城で、大坂城の真田丸もそうですが、曲輪の中に本城から少し離れて出っ張って作られた小さなお城があるところです。鶴ヶ城には北出丸とこの西出丸の二つがあります。
外堀を渡って、お城のすぐ近く、曲輪の中までクルマで入れるところって他にはなかなかありません。駐車料金は1時間以内200円(1時間を超えるごとに100円)でした。
撮影には、SONY α7V レンズ FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSを使っています(松本城除く)。

この駐車場から本丸や天守まで徒歩で5分もかからない近さです。
鶴ヶ城(別名会津若松城)は、NHK大河ドラマ「八重の桜」の戊辰戦争の時に主人公がライフル銃を持って立てこもる城として登場しましたが、会津の象徴的な大きな城で、その戦争では2000発以上の砲弾が撃ち込まれ、その後新政府に開城したあと、しばらく放置されていましたが明治時代に解体されました。そして1965年(昭和40年)に天守が再建されています。

石垣や武者走り(敵を攻撃するため内側から石垣を昇る階段)なども見事に復元されています。

おぉ〜日頃の行い?か晴れてきました〜


下記写真の一昨年に行った松本城もそうでしたが、やはり青空の中のお城がよく映えますね。

◆信州・草津ドライブ探訪 その2(2019年09月21日)
せっかくですから、天守閣の中にも入ってきました。茶室麟閣共通券大人520円です(天守閣だけの入場料は410円)。天守閣の中は各種歴史資料の展示場となっています。
バリアフリーな時代ですけど、階段や通路は狭くエレベータはないので車椅子とか5層(入り口が実質地下1階なので、6階)まで昇る階段がキツイ人は自力では難しいかもです。

天守閣最上階からの景色


駐車場から天守が見えたと言うことは、逆もしかり、、、ちゃんと駐車場で待っているポロ君

天守閣から降りて本丸付近を散策です。その本丸跡の外れに茶室があり、共通券を買っていたので入れましたが、もうだいぶんとへばってきていたのでパスしました。お茶をたててもらうにはまた別料金と言うこともあります。
本丸跡付近からの天守も桜も綺麗ですが、また曇ってきたのが残念です。日頃の行いか、、、




予定をすべてこなし、首都高が混まないうちにとサッサと撤収を開始します。
燃料が自宅まで持ちそうもないので、こうした観光地はガソリン代が高いけどサービスエリアよりはマシかなと20リッターだけ会津若松市内で入れました。えぇえぇ、ケチなんです。
カードが使えるENEOSを探してハイオクを入れましたが、やはりリッター171円と自宅近くのスタンドより20円近くも高いので驚きました。製油工場から遠く、輸送代とかかかるのでしょうねぇ、、、
その後、磐越自動車道 会津若松ICから入り、そのまま来た道をひたすら戻ります。
途中、佐野SAに入ろうと思っていたらゆっくり走るパトカーに邪魔され入りそびれたので、その次の羽生パーキングエリアに入り「鬼平江戸処」という飲食街の万七で田楽味噌を隠し味に使った肉野菜炒定食900円を。江戸の雰囲気もなくいたって普通ですが、美味しかったです。
その後、午後のまだ早い時間帯なので首都高も混雑なく、昼間の時間にかかわらず珍しく一度も渋滞には遭わずに4時間で帰宅できました。
10時に鶴ヶ城を出てちょうど2時に帰着です。行きより30分多くがかかったのは、ガソリン補給とランチですね。
走行距離約700km(メーター読み)、燃費は気にせず踏んだ割に15.0km/L(同)です。
高速料金は、行きはETCの深夜割引を使って5,650円、帰りは割引なしで7,630円です。
◆春の喜多方と会津若松ドライブ その1
【東北ツアー・シリーズ ランエボ10/N-WGN/ポロGTI)】
東北被災地応援ツアー1日目(岩手、宮城、福島 2013年1月)
続、東北被災地ツアー その1(宮城、福島 2013年8月)
東北縦走 その1(福島・山形 2014年8月)
東北ツアー2015(青森、岩手 2015年8月)その1
東北激走ツアー2018 その1(山形、秋田、青森、岩手 2018年7月)
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング | 車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX