前から気になっていたホイールロックナットです。
通常のアルミホイールのナットはホイールを押さえるように先がテーパー状になっています。
ところがこのランエボX標準装備のエンケイ製アルミホイールのロックナットは平型というのでしょうかホイール穴の中まで半分程度貫通しているものです。
カー用品販売店でこの平型のロックナットが置いてあるところはとっても少ないのですが、ようやくやっと見つけて装着することができました。
この大手カー用品店(超自動後退東雲)でもホコリをかぶって1個だけ一番目立たないところに捨て置かれて?いました。何年も売れ残っていたものが売れて?店員さんも嬉しそうでした。

この平型のナットはワッシャーがついているのが特徴で、このワッシャーが取り付ける際に動いてホイールとナットの押し込む部分との間に落ちてしまいそれ以上締まらずとっても不便この上ないのです。
もちろん手で押さえられるようなスペースはありません。
で、どうしたかというと、邪道だと思いますが両面接着テープでワッシャーを動かないように手前に固定し、ホイールの穴にナットを押し込むという手を使いました。
みなさんこのワッシャー付きタイプのホイールナットを締めるときはどうしてるんでしょうね?
ブーストメーターの取り付け
HKS LEGAMAX Premium マフラー交換
MMFで仕入れたモノその1 ボンネットダンパー
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング | 車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX