2008年12月30日

年末恒例エスケープミミミとは?


年末ということで家の大掃除にかり出されるお父さん救済のために8年ぐらい前から始まった通称エスケミ(大掃除エスケープミニオフミ)ですが、今年は首都高大黒パーキングで行われました。

横浜のベイブリッジは何十回と渡ったことはあるのですが、実は大黒パーキングに入るのは今回が初めてです。

この大黒パーキングは車高短車や痛車や○走族など様々な車の集まる場所として有名ですが、どの方向から来ても同じ一箇所の駐車場に集まれるのでたいへん便利な場所だからでしょう。

ついこの前にテレビでやっていたのですが、この車好きが集まるオフミというものですが、最近では若者ではなく40代50代が多くなっているそうで、逆に20代なんていうのはほとんど見つけられないとのこと。

つまり若者の車離れが進んでいることが大きな要因とのことですが、これでは確かに日本の自動車産業の未来は暗い限りですね。

で、そのエスケミですが、隣には派手派手なBPレガシィ君が来たので元々地味目のランエボ君はかすんでしまってます。まぁいいけど。

daikoku1.jpg

daikoku2.jpg

daikoku3.jpg

オフミは早々に引き上げ、ランチをしたあと帰って久しぶりに洗車をしました。

本当ならばオフミに行く前に洗車しろよって突っ込みが入りそうですが、ここのところ寒くって洗車する気にならなかっただけで、その点今日はポカポカと暖かく風もなかったので気持ちよく洗車ができました。

このランエボからは従来のインペリアルのWAXをやめてコーティング剤(クリスタルガードワン)を利用しています。

4〜5回分で8000円ぐらいしますので安くはないのですが、まずWAXと比べてコーティング作業が極めて簡単、WAXに含まれるシリコン等がフロントガラスに流れ着いて油膜のような状態にならない、金属以外のプラスティックやガラス部分にもコーティングが効くなど好いことずくめのようですが、塗装を守る本来の目的を果たすかどうかはまだよくわかりません。

WAXを塗り込んだあとのボディはなんというかサラリと光ってる(ピカってる)感じがしましたが、このコーティング剤を塗った後はヌメっと光ってるって感じで、長くWAX派だった私にとってはちょっともの足らない光り方です。

洗車→濡れたままコーティング剤塗り込み→しばらく放置→再度水をかけたあと水分拭き取りでこのヌメリ具合

sensya2.jpg

WAXは水がつくとはじいて水滴としてボディの上に大きな玉がいくつもできます。この水滴の集まった玉がレンズになって太陽光でボディを傷めるというのも知っていましたが、このコーティング剤は疎水、つまり水を排水するために流れていきます。

まだその疎水性について満足いってる訳ではありませんが、WAXと比べると確かによく水が流れて落ちる感じです。

もうあと1回分ぐらいしか残っていないので、次に同じコーティング剤を買うかどうか迷うところですが、今のところまぁ合格点かなと思ってます。

【オフ会】
MMF(MitsubishiMotorsFAN) OWNER'S MEETING(岡崎2008)へ その1
再びスバル車のお祭りへ2008
ダイヤモンド富士とオフ会参加2011 その1

[PR] Amazn ほしいものランキング

携帯電話・スマートフォン  

スマートウォッチ

空気清浄機

洗濯機・乾燥機

衣類・ふとん乾燥機

テレビ・レコーダー


車&バイク


ヘルメット

洗車用品

自動車整備工具

釣りフィッシング     

ゴルフボール


ランニングシューズ

メンズスニーカー

レディーススニーカー

ベビー&マタニティ

ハンドケア・フットケア

シャンプー・コンディショナー 


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185817359

この記事へのトラックバック