昨日までの梅雨の走りっぽい昨日とは打って変わって今日は晴れるということで、くりはま花の国という公園へポピーを見に行ってきました。
くりはま花の国はペリー公園にほど近い横浜横須賀道路浦賀ICから10分ぐらい走ったところにあります。佐原ICからでも10分ぐらいかな。
ちょうど今日までポピーまつりというのをやっていて、綺麗なポピーが見られるのは今日が最後(最終日の今日の14時からはポピー摘み放題が催される)だというので、午前中にサクッと見に行きました。
しかしポピー園に近い第1駐車場はすでに満車で、第2駐車場へと向かいます。

上の地図の右下にあるのが第1駐車場、左上が第2駐車場、真ん中にあるのがパターゴルフ場の駐車場となっていますが、穴場はそのパラーゴルフ場の近辺の路駐です(笑)。
駐車違反の取り締まりがあるのかどうかは知りませんが、道というか山道ですので路肩に寄せて停めていると一概に違法とは言えないような気もします(駐車禁止だったかどうかは確認してませんので確認のうえ自己責任でお願いします)。
私が通ったときには路側にパターゴルフとは思えないファミリーカーが10数台が停まっていました。ここだと無料かつ、ポピー園にも近くて良さそうですね。まぁ地元の人しか知らないでしょうけど。ちなみに第1、第2各駐車場は1日600円です。
第2駐車場に停めて、そこからポピー園に向かうフラワートレインに乗ろうかと思ったのですが混んでいて30分ほど待つことになりそうだったので、あきらめて、えっちらおっちら(最近このフレーズ使ったばかりだが)と坂道を登っていきました。第2駐車場からだとポピー園までは結構遠い(山道を1.8kmぐらい)ので暑い夏場や体力に自信のない人はフラワートレインの乗車をお勧めします。
ひと山越えたところにあるポピー園。


ここのポピーの見頃は5月初〜中旬ということで、もうだいぶんと枯れていたり倒れている花が多く、広大な庭園の中にあってちょっと寂しい感じでしたが、綺麗な花も残っていて楽しめました。



前述しましたが駐車場から山頂にある遊園地やレストランへは基本徒歩ですが有料(200円)でフラワートレインというバス(音がうるさいのと排気ガスの臭いがひどいので、せっかく花の香りや静かな環境が台無しですが) が連絡しています。
こういう場所でこそ電気バスや燃料電池車などのエコカーを取り入れるべきなのでしょうが、予算がないのか、単に気が利かないだけなのか。
予算の問題なら乗車料金を上げるとか市の環境予算(花の国もゴミ焼却場の敷地周辺に罪滅ぼし?で作られた公園)の補助でなんとかなると思うのですが、、、たぶん今度の衆議院選挙で親の七光りだけで当選することになるだろう小泉ジュニア(花の国がある横須賀市が地元)にでも頼んでみたらどうでしょうか?

山頂付近にはゴジラもいる冒険ランドというちっちゃな遊園地があります。小学生以下の子供さんがいる場合は楽しめそうです。

◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX