厚木から丹沢方面へ行く途中の七沢温泉にあるZUND-BARへ行ってきました。BARと言ってもラーメン屋です。知る人ぞ知る有名店ということで、土・日曜日はいつも行列だという噂だったので、11時の開店30分前に現地に到着し、店の一番近くに駐車し、ウェイティング表があったので記入し、雲ひとつない心地よい冬の陽を浴びながら待ちました。店の周辺には川が流れていて桜並木になっていたので、春に行くと花見もできそうです。
(上)ZUND-BAR外観
(下)私よりも先に待ち猫達が並んでいました
画像クリックで拡大

店内はBARと名付けたように外観は古民家風ですが、室内は改装されていてやや暗めでステンレスが多用された落ち着いたお洒落な雰囲気です。カウンター10席とテーブル席20席があり、開店時にはほぼ全席が埋まるぐらいお客さんが集まっていました。バスに乗るか車がないと来れない山の中で、しかもオープンしてもう何年も経つのにすごいですね。
で、冬限定の味噌ラーメンをオーダーしました。店の定番メニューの塩ラーメンや醤油ラーメンと同様にステンレスの器で出てくると予想していたのですが、味噌ラーメンは陶器の器でした。
(上)店内の様子(一番に案内されましたので、他のお客さんに遠慮することなく撮影です)
(中)冬季限定冬のみそラーメンとチャーシューご飯。チャーシューは炙ってあります
(下)麺は細麺、みそラーメンにはなんと金箔が乗っていました(意味あるのか?)
画像クリックで拡大

スープもチャーシューもとても美味しいです。ただ関西人の私にはちょっと味が濃いかな。歳のせいもあると思うのだが。40歳ぐらいからどうも身体が薄味を要求していますので、きっと30歳代までならちょうどの濃さかもしれません。天下一品のこってりスープも最近は全部飲み干せなくなりましたからねぇ、、、
ZUND-BARは七沢温泉の中にあります。温泉旅館は7〜8軒ありその中には日帰り温泉もやっている旅館もあったので、ちょっと立ち寄り湯です。古い旅館が多く、露天風呂も少ないようで、スーパー銭湯のようなお洒落な都会風のお風呂(ジャグジー)や清潔感のある露天風呂を期待するとガッカリしそうです。
その後、七沢温泉から15分程先にある宮ヶ瀬ダムへ向かいます。宮ヶ瀬ダムは10年近く前に何度か言ったことがありますが、その時は道も空いていて走り屋さんの練習場所でした。最近はクリスマスイルミネーションなどのイベントなどもありかなり家族連れやカップルで賑わっていると聞いていました。
ダム近くの宮ヶ瀬湖畔園地は10年前とは大違いに綺麗に整備されていました。
(上)宮ヶ瀬湖畔園地マップ
(下)水の郷大つり橋方向の眺め(左にちょっと見えているのがイルミネーション用のアーチ?です)
画像クリックで拡大

駐車場周辺にはおみやげ屋さんとジャンクフードのお店がズラリと並んでいます。今はオフシーズンなんですけどね。で、焼きだんご(みたらし味300円)

宮ヶ瀬ダム近辺の道路は気持ちいいワインディングロードですが、やはり日曜日の昼過ぎだとゆっくり走るファミリーカーが多いのと、取り締まりもよくあるということで、走りはあまり楽しめません。カップルや子供連れで1日遊ぶのには最適な場所ですね。
[PR] | ||
Amazonタイムセール ホーム&キッチンの売れ筋ランキング 枕・抱き枕の売れ筋ランキング 旅行用品の売れ筋ランキング | ミラーレス一眼の売れ筋ランキング 空気清浄機 タイムセール 掃除機の売れ筋ランキング ペット用品の売れ筋ランキング |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX