2009年12月にヤフオクで購入した4層のボディカバーのことは3つめのボディカバー(4層タイプ)で書きましたが、その後1年と3ヶ月後には1年3ヶ月経過したボディカバーはちょっと悲惨と相成りました。
ハハハ、やっぱり酸性雨に黄砂、近所を走る県道や高速道路からの粉塵など、さらにはここ1ヶ月間ぐらい約400km先から北風に乗って飛んでくる放射性物質?でボディカバーの内側から白い粉がいっぱい出てくるようになって、かぶせると余計に汚れる結果ともなり、ついに買い換えることにしました。
で、4つ目のボディカバーはというと、案外この3つ目のカバーがコストパフォーマンスがよく、再度同じものにしました。ただサイズは前回がやや小さめのMサイズからLサイズにしました。購入はヤフオクで、3800円+送料1050円合計4850円です。
このボディカバーですが、どこを探してもメーカー名が書かれていません。一応「Premium CAR COVER」というのでしょうか。素材や形は世界No.1をうたうCOVERITE社のものと基本的にそっくりな製品で、想像するに、中国か台湾かのカバーライト社の製造下請けメーカーが、ロゴは入れずに独自に出しているのでは?と勝手に思っています。

裏面に対象車一覧が書かれていますが、当然アメリカ向け車名になっています。ランサーエボリューションも記載されていて、2006年〜2010年はこのLサイズと記載されています。アメリカでの発売時期なので必ずしも日本と同一ではないのですが、2006年といえばランサーエボリューションIV(9)からがこのLサイズ対象と思われます。
そして、久しぶりにジェームスへ行って、洗車用品を購入してきました。

ひとつはワゴンに入れて売っていた(お買い得?)CARALLのプロコーティング施工者専用メンテナンスシャンプー(ノーコンパウンド)698円。
これはコーティングをおこなう前の水洗い洗車をするときに細かな傷を付けないようにするためのものです。また水洗いだけでは落ちない油汚れや虫の跡なども落とします。バケツの水の中に少し入れて洗います。
コーティング剤は今までクリスタルガードワンとファインクリスタルといういずれもネットでしか販売していないケイ素系コーティング剤を使ってきました。
それらはもう半年以上前に使い切っていたのですが、WAXと比べて持ちがよく最近は水洗いしかしていなかったので、梅雨を前にまたコーティングしておいたほうがいいなぁということで買ってきました。
最初は通販でしか売っていない1万円近いコーティング剤を買おうかどうか迷っていたのですが、ジェームスへ行くと意外と安くケイ素系ガラス被膜のコーティング剤があったので、思わず買ってしまいました。
それがクリンビュー瞬艶クリスタルポリマーライトカラー車用(980円)です。安いだけが魅力?って気もしますが、まぁ騙されたとしても悔しい値段ではないので。
そして今回ジェームスの来店プレゼントは「マイクロファイバースリムモップ」(長い)でした。モップ部分の長さは35cmほどあり、100円ショップで売っているような小さなものとは違って使い勝手は良さそうです。
こうしたちょっとしたお土産が嬉しいんですよねぇ、、、貧乏性だっちゅーの。

ボディカバー(2個目)の悲惨な状況
ボディカバー7個目
ボディカバー9個目
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX