2011年05月01日

今年のゴールデンウィークは自粛?いや近場の勝浦へ


健康保険組合のリゾート施設はなかなか豪華で、しかも1泊2食付きで1名5,250円と格安のため(組合員)、申し込みをしても滅多に当たりません。

しかしなんとゴールデンウィーク中の4月30日〜5月1日を震災前の1月に申し込み、2月に当選したことがわかり、ラッキーとばかり自粛などせず、家族で行ってきました。

場所は千葉の勝浦市の別荘地の中にあるリゾート施設で、ただただ広い芝生が拡がっていて、宿泊棟は中心部から離れた豪華なログハウス的なところで、過去にも2度ばかり行ったことのあるところです。

勝浦だと夏だと近くの海水浴場へ行くのに便利ですし、避暑地としても温泉地としても有名なのですが、この施設には温泉はありませんから、ゴールデンウィークだからと言ってもこの季節はあまり人気がないのでしょう。

行きはアクアライン経由、館山道を使い、館山へ。朝の早い時間ほどアクアラインが渋滞すると予想されていましたので遅らせ朝10時に自宅を出発、途中アクアラインに乗るまでに通常よりも半時間ほど余計にかかり、さらに海ほたるは混雑していたのでパスし、館山道にあるハイウェイオアシス富楽里で休憩。ここにあるレストランはなかなかイケるという評判なのでそこでランチにしようかと思ったらここも混雑していて、館山市内でランチにすることに。

館山市街を少し過ぎたところにある「漁師料理たてやま」へ。国道410号線(北条バイパス)沿いで、内房線を越えるとでかい看板がありすぐにわかります。

お味は食べることができませんでしたので不明ですが、地元の人で混雑していました。

20110430_01.jpg

ここでランチをしましたが、なんと私が頼んだ「たてやま寿司」がいくら待っても出てこないので、それだけキャンセルして(つまり私だけランチ抜きで(-_-; )次へ行きます。

本当ならば、館山にある施設で温泉&室内プールで2時間ばかり遊ぶつもりでしたが、やはりGW中ということもあり、館山への到着が想定より1時間遅くなり、さらにこのレストランでいつまで待っても出てこない寿司を何十分も待ったため、時間がなくなり、勝浦の宿泊施設へ向かうことにしました。

勝浦へ着き、妻と娘はタラソテラピーへいそいそと行き、私と息子は卓球(-_-;です。そしてちょいとクルマの撮影も。おそらくここでクルマのカタログやCMなどの撮影とか使われたこともあるのではないかと思うぐらい綺麗な場所です。

これぞとばかりにひとりクルマの撮影会
20110430_02.jpg

夕食はバイキング(たぶん土日のみ)で、 夜はDVDが無料で借りられますので、子供たちが借りて部屋の大きなテレビで映画鑑賞会です。そして翌日は、やはりバイキングの朝食のあと、子供は乗馬、親はラベンダー摘みとまったく歳を感じてしまいます。

上は撮影会2 下は朝食のバイキングで今回は和食で攻めましたがもちろん洋食もあります
20110501_01.jpg

上:広い馬場で乗馬が楽しめます 下:左コーナーを攻めようとしているランエボ(うそで単なる路駐中)
20110501_02.jpg

そして夕方になるとアクアラインが渋滞するそうなので、早めに鴨川から鴨川有料道路(200円)、房総スカイライン(300円)を通り君津へ。この君津IC手前にある「房総四季の蔵」はいつも立ち寄るところで、レストランや新鮮な海産物、お土産、すぐ隣には新鮮取りたて野菜が買えます。

【お出掛けレポート】
東北激走ツアー2018 その1(山形、秋田、青森、岩手 2018年7月)
東北ツアー2015(青森、岩手)その1
関ヶ原と京都旅 その1

[PR] Amazon 医薬品・指定医薬部外品 売れ筋ランキング

鼻水・鼻炎

便秘改善

肌・皮膚トラブル改善


睡眠改善

関節痛・神経痛

肩こり・腰痛・筋肉痛


胃腸改善

整腸剤

喉・口中改善  


目薬

育毛・養毛剤   

痛み止め


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行/ドライブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185779789

この記事へのトラックバック