もうかれこれ10年近く使っているバイクのメーターが壊れました。スピード表示も燃料系ゲージも動かなくなり普段はあまり困ることはないのだけど、燃料が少なくなったときに給油の必要性をコロッと忘れてしまい、恥ずかしながらガス欠に陥ったことがあります。
その時はすぐ近くにはスタンドがなく、3kmぐらい必死に押して寒い冬なのに大汗をかきました。
実はメーターが故障するのはこれで2回目で、3〜4年前にもヤフオクで中古のメーターを落札して交換しています。
ヤフオクではメーターユニット本体だけなら新品が3200円(+送料が台湾からなので3000円程度)ぐらいであります。
YAMAHAグランドアクシスは台湾メーカーが製造し、それを輸入して販売されている製品ですから、YAMAHA純正品についても台湾で作られています。でもさすがに本体と同額の送料というのはちょっと納得感がありません。
ま、新品でなくても壊れるのは同じなので中古品の安いのでいいかなと、あまり緊急性はないものの探していました。
そしてこの半年ぐらいヤフオクで中古のいい出物がないかと時々チェックしていたのですが、たまたまメーター本体とその周りのカバーも付いた状態で2000円(送料1300円)で出品を発見し、無事競合することなく落札することができました。

それがこの製品で、メーターは2411kmで傷もなくまるで新品のように綺麗な状態です。ただしメーターのカバー部分は元々のチャコールグレーから白っぽく色あせていて、おそらく5年以上は屋外で経過しているかなというぐらい劣化しています。
カバーは現在付いているものは相当に劣化しているので、落札したものを塗装しなおして使うため、まずメーター部分とカバーを切り離し、石けんをつけてごしごしとたわしで洗います。
完全に乾いた後、以前買ったミッチャクロンというプライマーを軽く全体に吹きかけ、着色はラッカー等のペンキではなく、はがれたりしない染めQのブラックグレーを使います。メーターカバーだけなら70mlの小さなスプレー缶で十分です。
元々のメーターとカバーを取り外し、塗装して一見すると新品同様になったメーターとカバーを取り付けます。う〜ん、満足の仕上がりです。

ちなみに、ご近所のランエボX乗りの方から、ランエボXの内装は黒っぽいのに、Aピラーの内側がなんと白色でなんともちぐはぐな感じなので、この染めQで塗る(染める)と視界の邪魔にもならず、いい感じになると教えてもらい、現物も見せてもらったことがあります。
たぶんその時の色がこのブラックグレーという色かなと思います。しかし今回は大きな缶にその色が置いてなく、70mlのミニ缶を買いましたので、ピラーを塗るには足りそうもありません。
【バイク関連】
バイク用ヘルメットの買い換え
リード125にホイールリムステッカーを貼ってみた
リード125 コンビブレーキを解除?する
Amazon売れ筋ランキング ドライブレコーダー売れ筋ランキング レーダー探知機本体売れ筋ランキング カーナビゲーション売れ筋ランキング | 車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング 車体カバーの売れ筋ランキング バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング 車/バイク用オイル売れ筋ランキング |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX