週末の天気はイマイチが続いていますが、日本一の笛吹の桃が満開だというので春の弾丸ツアー決行です。
早朝というかまだ未明4時半に出発し、中央道調布ICから勝沼ICを目指します。途中山沿いは小雨が降っていて先が思いやられましたが、勝沼に着くと雨は降ってなく路面も乾いていました。さすがにこの時間はどこの道も空いていて、約1時間で勝沼ICです。
勝沼ICで降りてまずは釈迦堂(釈迦堂桃源郷博物館)を目指します。中央高速に釈迦堂パーキングというのがありますが、そこの周辺には桃や桜が多く名所となっています。ちなみにそのパーキングにクルマを停めて、外へ出ることができるので、昼過ぎの時間では下り方向パーキングへの入場渋滞が起きていました。
写真:釈迦堂付近の桃の花 中左:釈迦堂博物館 中右:早朝からやっていた売店で買った桃まんじゅう

釈迦堂のあとは花見台展望台へ向かいます。GoogleMapやカーナビの地図には載っていないのでおおよその方角へ向かいますが、すれ違うことができない狭い道ばかりで、ほとんど人がいない早朝だからよかったですが、昼間だとたいへんだろうなと思います。
一番山の上に登ったところに展望台が作られています。そこから笛吹市〜山梨市までの盆地が一望できます。晴れたらすごくいい眺めでしょう。
写真上:花見台展望台までの狭い道 中:まだ咲いていた桜と後ろに展望台 下:展望台からの眺め

そのあと、狭い道を降りていき、御坂みちを越えてみさか桃源郷公園近くの桃園へ。あっちを向いてもこっちを向いても桃が咲き乱れてます。
写真下:ようやく日差しが少し出て朝陽に輝くランエボ

この時期、笛吹市では桃の花まつりというのが各地でおこなわれていますが、その境川会場近くにいい場所があると聞いたので探してみましたが、根性なく断念。このあたりではリニア新幹線の工事が着々とおこなわれていました。静かなリニアモーターカーとはいえ、500kmで通り過ぎればこの町にも影響がないわけはなく、どうなることやら。
写真:リニア新幹線工事中3景

もう1時間以上桃の花を見てきましたので、次は山裾を走り眺めもよく快適なフルーツラインを通り、早朝からやっている「ほったらかし温泉」へ向かいます。
途中家族連れで遊ぶには最適な山梨県笛吹川フルーツ公園(フルーツパーク)の前を通りますが、道を間違えやすいので注意です。なぜかカーナビもちゃんと案内してくれません。
ほったらかし温泉は、甲府盆地を見下ろせ、晴れた日は富士山を見ながら露天風呂に入れる日帰り入浴施設です。また日の出前から営業していますので、温泉につかりながら日の出を見る人も多いようです。
露天風呂はあっちの湯とこっちの湯の2カ所あり、どちらかを選んで入りますが、この日はこっちの湯の営業していなかったので自動的にあっちの湯になります。
1時間ぐらい温泉につかって暖まり(内風呂はちょうどいい湯加減ですが、露天のお湯は低めなので長湯してものぼせません)、出てから「わさびご飯、おでん、温玉あげ」で朝食です。温玉あげは温泉玉子(半熟卵)に衣をつけて揚げたものでなかなか美味です。
写真上二つ:フルーツライン 写真下三つ:ほったらかし温泉

当初の予定では、温泉を出たらその後フルーツパークのカフェでのんびりするかと考えていましたが、ここまでずっと順調にきたので時間が余ってしまい、それなら清里まで足を伸ばそうということで、中央高速経由で清里にある萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」へ。フルーツパークから高速を使えばおよそ1時間です。
私はボリュームたっぷりのベーコン&ファイヤードッグカレー(1,490円)をいただきました。大きく分厚いベーコンとこれまた大きなソーセージ、半熟玉子にサラダまでが大きな一枚の皿に盛ってありメチャウマです。

あとは帰るだけですが、清里から須玉ICへ向かう途中にある道の駅「南きよさと」にお土産や直売農産品を購入するため立ち寄り。
ちょうど季節的に鯉のぼりが大量に泳いでいました。この道の駅はバーベキュー場や釣り堀、ケーブルカーと展望台など家族連れにはいい感じの施設です。

須玉ICから調布ICまで渋滞することもなく自宅に着いたのはまだ午後1時半でした。早起きっていいなぁ!ちょっと眠いけど。
続・桃ツアーへ続く
【その他ツアー(ランエボ10)】
日光東照宮〜いろは坂〜わたらせ渓谷弾丸ツアー2009 Part1
美の山公園と定峰峠「鬼うどん」ツアー2010
関西遠征2011春 その1(石山寺、晴明神社、天下一品本店)
[PR] Amazon 売れ筋ランキング | ||
マットレスパッド・トッパー インテリア キッズ&ベビーファッション | ウェアラブルカメラ・アクションカム ウェアラブルデバイス 防犯カメラ | カーセキュリティ 洗車・お手入れ用品 自動車整備工具 |
[PR] Amazon ほしいものランキング | ||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 | ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー | レトルト・料理の素 ラーメン ドリンク類 |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX