2012年05月13日

5年目に向けて5個目のボディカバー


土・日曜日しか乗らないのと、黄砂や杉花粉、それに酸性雨、それに遠くから舞ってくる国道や高速道路からの粉塵など化学物質からボディを守るため、普段はクルマにボディカバーをかけるようにしています。

ボディカバーをかけておくと、週末に洗車した後の綺麗な状態で翌週に乗ることができ、なんと言ってもひどく汚れたままのウインドウスクリーンのまま走ることを善としない私として窓ふきの手間がグンと減ります。

以前使っていた国産の3〜4万円するボディカバーは、さすがと言える耐久性と強力なバタつき防止で、長く使うことができました。しかし諸般の事情から、ここのところはずっと安いボディカバーを使い捨てのつもりで利用してきました。

というのも、高級品でもさすがに2〜3年ほど経つと表面がかなり汚れ、防水性が弱まり、さらには起毛部分が抜け落ちてボディやウインドーに残るようになってきます。それなら高級品の1/4以下の値段で1年ごとに買い換えるほうがコスパがいいかなと。

ランエボが来て4年2ヶ月が経ちましたが、すでにボディカバー4個を消費し、このほど5個目を購入しました。

20120513_1.jpg

■過去のボディカバーとその利用年月

(1)ケンレーン ステーションワゴン用5SW 値段忘れたが5千円前後 日本製
使用期間:2008年3月〜2008年9月(6ヶ月)
薄い1枚もので、強風のため2ヶ月でまず留めるひもが切れ、半年でカバー表面も破れました。また内側面はなにも処理がしてなかったので、風で動くたびにボディをこすり、倒したドアミラーの少し出っ張った裏側塗装が削られてしまいました。ボディカバーにはドアミラー収納袋があるものとないものがありますが、風の強いときにカバーを掛けるときに便利なのと、風によるめくれを多少は防ぐことができてドアミラー収納袋付きが良さそうです。

(2)ES BODY COVER 2層防水タイプ PVC & Non-PP Cotton 9,800円 たぶん台湾製
使用期間:2008年9月〜2009年12月(15ヶ月)
定価は2万円以上の高級品というふれこみで購入しましたが、1年少しで表面がひび割れ、それが徐々に拡がっていき、そこから水が中へ浸透してきました。ただ内側は1年以上経ってもフカフカの起毛フェルトでボディに傷は付きにくいものでした。またこの製品にはドアミラーの収納袋がついていて、それがストッパーにもなり強風などでめくれあがることもなくいい感じでした。
ボディカバーの悲惨な状況

(3)ZONG SINE INC Premium CAR COVER 4,850円(送料込み)Mサイズ たぶん中国か台湾製
使用期間:2009年12月〜2011年3月(15ヶ月)
値段は安いものの、4層タイプで頑丈そうなので購入。しかし1年ぐらいで内側から白い粉状がいっぱい出てきて、新たに窓を拭いたり洗車をしないとそのままでは乗れないぐらい酷くなります。防水性能はかなり高く、15ヶ月後でも中に水が浸透してくることはありません。内側はフェルトではなく、柔らかめの綿っぽい感じ。目に見える傷は着きませんでした。ドアミラーの収納袋がなく、数回強風でめくれあがってしまうことがありました。
1年3ヶ月経過したボディカバーはちょっと悲惨

(4)ZONG SINE INC Premium CAR COVER 4,850円(送料込み)Lサイズ 同上 
使用期間:2011年3月〜2012年5月(14ヶ月)
値段の割にはよかったので、再度同じ物を購入。やはり1年で白い粉がいっぱい出てきました。欠点はこれとばたつき防止用のひもの先についているワンタッチバックルが強風に耐えきれず破壊されましたが、それはともかく、白い粉さえふかなければこれが一番良さそうなので惜しい。ちなみに1年後に白い粉が出ないようにとラッカーペイント(シルバーとクリアー)を購入し、内側に薄く吹きかけてみましたが、効果はまったくありませんでした。
ボディカバー4個目と洗車用品購入

(5)VelocityボディーカバーXLサイズ 4層構造PEVA素材/綿 3,629円(送料込み) XLサイズ 中国製
2012年5月〜
これもまたえらく安い製品ですが、一応4層構造ということで、上記のPremium CAR COVERと性能比較するため購入しました。ま、この値段なら、ボディに傷がつかずに1年間使えれば御の字でしょう。生地は一見したところ薄っぺらで4層構造とはとても信じられません。厚みは同じ4層構造の上記Premium CAR COVERの半分ぐらいな感じです。したがって重量は軽くて取り扱いやすくていいのですが、耐久性(≒防水性)ちょい心配です。

20120513_2.jpg

バタつき防止用のベルトが(2)〜(4)のカバーとは違い、中央1カ所にしかありません。しかもちょっと細めでのベルトで頼りなさそう。この中央の下を通すベルトはRV車のように車高が高ければまだいいのですが、下の隙間があまりない普通の乗用車だと、反対側まで投げても何度も途中で止まってしまいとても不便で、使い物にならないと言ってもいいくらいです。生地の薄さとベルトの頼りなさで、竜巻はともかく最近よく吹く強風に煽られるとすぐにちぎれたり破れたりしそうで、とても1年間は持ちそうないって感じです。ま、安いだけのことはありますね。

【後記】やはりこの5つ目も全然使い物にはなりませんでした。

6個目のボディカバー
ボディカバー7個目
ランエボ6年目でボディカバー8個目


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランエボ]
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185763524

この記事へのトラックバック