2012年06月17日

オフ会in清里 2012初夏


週末にクルマのオフ会があったので参加してきました。

昔レガシィに乗っている時から所属しているクラブで、スバル車がメインの会ですが、厳密な参加資格(スバル車オーナーのみとか)はなく、比較的自由な雰囲気があり気に入っています。メンバーには同じランエボ10に乗っている(乗り換えている)人も複数名いますが、今回ランエボでの参加は唯一でした。

今回の会場は従来のように専用の場所を借りるのではなく、道の駅南きよさとと公共の場所での日帰り開催です。長居しないようにするとか、他の一般の利用者に迷惑をかけないように気をつけての開催です。

それはさておき、9時過ぎからの開催なので、渋滞がなければ6時半頃に家を出れば間に合うのですが、せっかくひとりで清里へ行くので、他にもいろいろと見に行きたいなと、早めに出発することにしました。

当初は5時頃に出発と考えていましたが、2〜3時間ぐらい寝ても寝なくても同じかと、結局寝ないで夜中3時半頃出発。さすがに中央高速はガラガラで久しぶりに速度無制限の後付クルーズコントロールが役立ちます。

途中双葉SAで朝食に牛丼を食します。この下りSAには焼きたてパンが食べられるコーナーがあるのですが、営業時間は7時(この日は6時から営業と張り紙されていました)からで、残念ながら利用できませんでした。コーヒーを飲んで須玉ICに着いたのが5時過ぎです。天気は梅雨時なので雨模様です。

20120616_1.jpg

R141を北上し、途中道の駅を経由し、平沢峠へ向かいます。しかしすごい霧で10m先が見えないところも。とりあえず平沢峠に到着しましたが、案の定景色はなにも見えません。

また晴れたときに来たいです。平沢峠の無料駐車場は広くて50台ほど停められる駐車場にトイレ(利用できる時間があるようですが)なども整備されています。

平沢峠
20120616_2.jpg

平沢峠から10分ほど下りたところにある国立天文台野辺山へ。見学は8時半からなので当然まだ開いていませんが駐車場へは入れます。その駐車場にあるのが「高原茶屋すばる」。

スバル車に乗っている人はクルマを前に置いて写真を撮るのが定番になっているらしいですが、あえて三菱車で撮ってみました。巨大パラボラの見学は午後にもう一度来ることにします。

20120616_3.jpg

まだ6時でオフ会まで3時間ありますので、次はJR日本最高駅野辺山駅とJR最高地点を経由して八ヶ岳高原大橋(別名黄色い橋)へ。

上:野辺山駅 下:JR最高地点碑
20120616_4.jpg

上:JR最高地点の踏切で撮影 下:八ヶ岳高原大橋
20120616_5.jpg

20数台が集まったオフ会に参加し、ランチは笛吹桃源郷、ほったらかし温泉から清里へで行ったことがあるブルーパブレストランROCKへ。メニューから私が選んだのは前回と同じベーコン&ファイヤードッグカレーです。やっぱりウメー

20120616_6.jpg

午後から再度国立天文台野辺山へ行って見学コース(無料)に参加です。単に広大な敷地に入って世界最大級のテラでかいパラボラ(45m電波望遠鏡)やミリ波干渉計を見上げ、展示室で仕組みを教わったりするだけですが、科学好きな人にはなかなか面白いです。できれば巨大パラボラの横に実物大ガンダムを設置すると面白いかも。

20120616_7.jpg

3時半頃には解散となり、眠さも半端なくなってきて、渋滞に巻き込まれると寝てしまいそうなので早々に帰宅することにしました。

渋滞のメッカ小仏トンネル付近で急に周囲のクルマのスピードが落ちました(渋滞が始まる前兆)が、高速上はほぼ順調に流れ、下へ降りてからはかなり渋滞に巻き込まれながらも、休憩なしで5時半には帰宅できました。

【オフ会】
関西遠征2009秋版 その1 丹波篠山へ〜全国オフ会
MMF(Mitsubishi Motors Fan)2009&岡崎城 Vol.1
オフラインミーティング in 浜名湖&MMF2010京都 その1

[PR] Amazon売れ筋ランキング   
ドライブレコーダー

レーダー探知機

ETC

レーダー探知機本体

カーナビゲーション

車体カバー

車用タイヤチェーン

車・バイク用オイル/フルード 

電動工具・エア工具

ミラーレス一眼

空気清浄機
スマートフォン

スマートウォッチ

イヤホン・ヘッドホン

ノートパソコン

プリンタ

microSDカード

Nintendo Switch

ホーム&キッチン

キッズ&ベビーファッション 

メンズスニーカー

レディーススニーカー
ペット用品

健康家電

レトルト・料理

ラーメン

家庭用非常用品・備品

メンズシェーバー

シャンプー・コンディショナー

スポーツウェア

ランニングシューズ

ゴルフクラブ

枕・抱き枕

◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行/ドライブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185763054

この記事へのトラックバック