親戚の子供が上京してきたのでお台場へ連れて行きました。駐車場はフジテレビ近くのアクアシティに停めました。

まずはミーハーにフジテレビへ。
フジテレビのビルの上部にある不思議な球体は「はちたま」という展望室です。8チャンネルだから「はちたま」なんですね。

「はちたま」に入るのは有料ですが、ま、眺めもいいし、東京タワーに登るのと同様に1度は行ってもいいかな。


フジテレビはこの有料の展望室以外にも「きっかけストリート」など無料で楽しめるところもや「サザエさんのお店」やショップやレストランなどがあって半日ぐらいは遊べます。家族連れにはいいかもしれません。
写真上は「きっかけストリート」にあったサザエさんの家のジオラマ。その他本物のスタジオなども見られます。

サザエさんのお店で売っている「波平焼き」「タマ焼き」「サザエさん焼き」

うまかったけど、1個200円はボリ過ぎ
その後、ダイバーシティ東京へ。この辺りいくつも似たような施設があってどこへ行こうか迷います。
ダイバーシティ東京ではランチを食べて、その後お約束の実物大ガンダムを見にいきます。

この実物大ガンダムは一度静岡へ旅していましたが、再びお台場に戻ってきて特に外国人の人気を集めていました。

小学生ぐらいの子供が父親に「なんだ、これ動かないの?」とガッカリしていました。自由に動くようになるまでにはあと100年ぐらいは必要かもしれませんね。
そのあとは、アクアシティお台場から、その隣にある東京ジョイポリスへ。

頭文字D ARCADE STAGE4をやりたかったのですが、待ち時間が40分ほどだったので、あえなく断念しました。インプレッサ(GC8)、AE86、FDと3台の実車に乗って操作しますが、この3台で対決するのではなく、それぞれにコンピュータ相手の対決でした。
再びアクアシティに戻り駐車場からクルマを出しましたが、結局アクアシティではなにも買い物をしなかったので、駐車場代がえらく高くつきました(1時間500円×5時間)。
東京ジョイポリスへ行くと決めていたら「デックス東京ビーチ」の駐車場へ入れていれば多少割引があったりしますので、計画的に動かないともったいないです。
【旧車シリーズ】
ブラオヤジ7(含む旧車シリーズ)
ブラオヤジ3(含む旧車シリーズ)
ブラオヤジ4(含む旧車シリーズ)
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー | 車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール | ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX