自宅の近所にあるつつじ寺へちょっと寄ってきました。
神木山等覚院(しぼくざん とうがくいん)は関東三十六不動霊場第六番札所でもありますが、交通の便も悪く、また場所もわかりにくいところにあって、参拝客は多くないです。
しかし境内のツツジが見事で、ゴールデンウィーク前後にはそれを目当てに近所から多くの人が。
ピークは過ぎましたが、人も少なくなったかな?と思ってランエボ連れて行ってきました。

境内のつつじは咲く時期がまちまちで、もう終わっているつつじが多かったですが、満開のつつじもありました。

本堂にお参りする人も少なく、、、

参道下の駐車場にランエボがチラリと

まだツツジが咲いている山門前にクルマを停めて撮影しようと思ったのですが、なんしろ狭い道で生活道でもあるようで、早朝でもないと停めての撮影は無理でした。残念。
つつじが終わると次は紫陽花の出番ですね。
こちらも近所にある通称あじさい寺妙楽寺があり、こちらも楽しみです。
【お出掛けレポート】
由比のさった峠と富士川ドライブ
金運神社〜笛吹桃源郷
東北ツアー2015(青森、岩手)その1
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX