ここのところ、気の重い病気や入院の話しが続いたので、ガラリと雰囲気を変えて食べ物の話題に。
◆人工股関節置換手術を受けた(1)
退院後には、病院食でなまってしまった胃腸にカツを入れるべく、あまりしない外食を連チャンで行ってきました。
まずは、「ビッグボーイ」で、「にんにくサーロインステーキ」

サラダとスープは食べ放題で山盛り3回おかわり、ライスとカレーも食べ放題ですが、糖質が多いので控えめに1回だけ。ステーキはニンニクゴロゴロで栄養価満点、肉はちょっと堅めでしたが満足満足。
次は土用の丑が近いある日の午後、渋谷のヒカリエの中にある「うなぎ徳」でランチをいただいてきました。
浜名湖から新鮮なウナギを毎日直送しているというお店で名物「お櫃うなぎ茶漬」

1杯目はそのままうな丼風
2杯目は薬味をのせてそのまま
3杯目は薬味をのせてお茶漬け
いや〜、ここのところスーパーで買った海外産のパサパサのウナギしか食べたことがなかったので、浜名湖のウナギの美味しいこと。
この鰻の茶漬けなんか食っていると、ホント日本人に生まれてよかったよ〜と思っちゃいますね。
鰻を食した後は、同じビルにある「ようじやカフェ」で、デザートの「抹茶カプチーノ」と「宇治抹茶のババロア」。ちょっと甘過ぎ〜

そして最後はやっぱり40年以上親しんできた「天下一品」のラーメンが食べたくなって、片道40分以上かかる店へ出掛けました。
「こってりラーメンと明太子丼セット」

う〜ん、、、ラーメンのスープがちょっと粉っぽいけど、いや〜満足満足。
どうしてこうも美味しいモノはみな炭水化物満載なんでしょうかね〜
天下一品が京都北白川に最初に店を構えたときから貼られていた「当店のスープは非常に栄養価が高くスタミナ不足の方には特におすすめします」は伊達ではありません。
カロリーが低いかどうかはともかく、栄養価は高そうで、風邪のひき始めやスタミナ不足を感じたときには、ビタミン剤や栄養ドリンクを飲むよりもずっと効果がありそうです(個人差はあるでしょうけど)。
天一のラーメンを食べた後は、喉が渇くので、糖質ゼロ、カロリーゼロの「ウィルキンソン(WILKINSON)」の「ウィルキンソンタンサンドライコーラ」を買ってみました。

コーラと言いつつ透明な炭酸ソーダ風です。フレーバーがコーラ味ということですが、ほんのり香る程度で中身は味なしの強炭酸ソーダって感じでしょうか。
ま、夏の水分補給&喉の渇きを潤すのには、糖質、カロリーゼロが自分的には必須なので、100円以下で買える(スーパーで88円でした)なら、これはこれでいいかもです。
【ラーメン】
■ラーメン履歴(2016〜2017年版)
ラーメン履歴 神奈川以外地域編
ラーメン履歴(神奈川編)
[PR] Amazn ほしいものランキング | ||||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 洗濯機・乾燥機 衣類・ふとん乾燥機 テレビ・レコーダー | 車&バイク ヘルメット 洗車用品 自動車整備工具 釣りフィッシング ゴルフボール | ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー ベビー&マタニティ ハンドケア・フットケア シャンプー・コンディショナー |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX