2017年01月07日

日帰り温泉とイルミネーション2017


お正月は遠出もせずに、寝正月に終わりましたが、近所の日帰り温泉巡り第2弾として、過去に何度か行った「よみうりランド丘の湯」へ行ってきました。

ここの丘の湯はよみうりランドに隣接していますが、駐車場は別々にあります。

内緒でもなんでもないですが、ちょっとしたお金を節約する裏技を書いておくと、よみうりランドの駐車場はまともに停めると1日1,500円します。ところが丘の湯の駐車場に車を停めると、1時間無料+丘の湯利用(フロントで処理)で、駐車場は計5時間が無料となります(2017年1月7日現在)。

つまり「日帰り温泉+よみうりランド入園」が5時間以内であれば、丘の湯側の駐車場に停めると本来駐車場代として必要な1,500円が不要になります。「温泉は不要」「園内で5時間以上遊ぶ」という人には不向きですが、うまく利用すればお得です。

さて、今回は夕方になってから自宅からクルマで20分ぐらいの丘の湯へ行き、1時間ほどゆっくりしてきました。夕方というのがポイントです。

20170103_01.jpg

丘の湯を出たあと、すぐそばにある「ポラリス よみうりランド店」で翌日の朝食用パンを買うと、よみうりランドの入場割引券がもらえます。

その割引券を持って、丘の湯の駐車場から階段を下りて、よみうりランド正面入場口(スカイゲート)チケット売り場へ。徒歩で5分もかかりません。

そうです、この時期は夕方からよみうりランド園内でイルミネーションイベントがおこなわれているのです。

ジュエルミネーション(2016年10月14日〜2017年2月19日)
「石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石をテーマにしたLEDを使用したイルミネーション」
時間:16:00〜20:30
ナイト入園料:1,200円(割引券があれば1,000円)

もちろん、遊園地の各種アトラクションも動いているので乗ることもできます(別料金)。

20170103_02.jpg

噴水と音楽と照明のコラボが幻想的で美しい「アクアジュエリー・ビーチ」が15分ごとに行われています。これは一見の価値ありです。夏には波が出るプールになっている場所です。

20170103_03.jpg

ランド内をゆっくりと写真を撮りながら一周すると1時間半ぐらいです。それぞれのコーナーにテーマが決められ色とりどりのイルミネーションが飾られていますので、歩いていると次々と趣向が変わり飽きません。

20170103_04.jpg

20170103_05.jpg

入場料がちょっと高めですが、さらに親密度を上げたいと願うカップルには最適でしょう。もちろん家族連れも。それにちょっと意外でしたが、自撮り棒を持ってひとりで歩いている客も結構多かったです。オジサンも若い男女もひとりでぶらついている人が多く驚きました。

昼間の遊園地にひとりで行くことはあまり考えられませんが、このナイト入園に関しては、周囲は真っ暗で、人の目を気にしなくてよいのでひとりでも気になりません。また中国語などが飛び交っていて、海外からの観光客が多いことも近年の特徴です。

但し、真冬の夜です。小高い山の平らな場所で、風をさえぎる壁などもほとんどなく、吹きっさらしです。そして噴水などがありますので、そりゃーもうめちゃ寒いです。十分に暖かくして行くことをお勧めします。

日帰り温泉とイルミネーション2019

【ポロGTI パーツ】
ポロGTI ステアリングの革巻きカバー(編み式)装着
VWポロにクルーズコントロール装着
ポロGTIにパドルシフトエクステンションを付けた

[PR] Amazn ほしいものランキング

携帯電話・スマートフォン 

スマートウォッチ

空気清浄機

洗濯機・乾燥機

衣類・ふとん乾燥機

テレビ・レコーダー


車&バイク


ヘルメット

洗車用品

自動車整備工具

釣りフィッシング   

ゴルフボール


ランニングシューズ

メンズスニーカー

レディーススニーカー

ベビー&マタニティ

ハンドケア・フットケア

シャンプー・コンディショナー


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行/ドライブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185739618

この記事へのトラックバック