2017年07月09日

Enjoy Honda 2017(エンジョイホンダ2017) 富士スピードウェイ


ホンダのクルマ(と言っても軽自動車ですが)とバイク(と言っても原二スクーターだが)のユーザーでもあるので、ホンダが主催して九州から東北まで巡業している「Enjoy Honda 2017」の富士スピードウェイ開催分に参加してきました。

ホンダユーザーのためのオフ会みたいなものですが、最近のホンダを象徴しているみたいにファミリー向けイベントの様相が強く出ています。

しかしモータースポーツファンでも楽しめるように、富士スピードウェイ開催では、トヨタエンジンを搭載するチームが活躍しているスーパーフォーミュラ第3戦が開催されていて、それらを見るのも自由という緩いイベントです。9日の結果は1位〜4位までをトヨタ勢が占め、ホンダ勢はF-1と同様下位に沈んでいていまいち精彩がありません。

そして今回の参加でもっとも楽しみにしていたのが、S660パレード走行で、抽選で当たった100台のS660が富士のコースを2周ゆっくりですがパレード走行をするという企画です。

私は残念ながらS660のオーナーではないので、S660知人に頼み込みw同乗しての参加となりました。

100台のS660がCパドック(サーキット場に出る待機場)に集合です。

s660_01.jpg

鈴鹿サーキットはカートでコースを走ったことはあるものの、富士スピードウェイのコースは初めてです。

つい2時間ほど前には小林可夢偉や中嶋一貴がスーパーフォーミュラで疾走していたばかりのマーブル(レースタイヤのカス)がコース上にいっぱい散らばったままの状態はなかなか経験できるものではないですね。

パレードを先導するのは新しいシビックTypeRです。

s660_02.jpg

パドックから順次スタートして、コースイン!

コース上を並んで走行です。

s660_03.jpg

ホームストレートではほぼ全速走行!と言っても140km/hぐらいでリミッターw
そしてまもなく第1コーナーが迫る!

s660_04.jpg

後方からも続々と

s660_05.jpg

2周を終えてコントールラインにFinishサインが!

s660_06.jpg

ずっと一定のスピードで走るのではなく、なぜか詰まったり急に速度が上がったりして、全力疾走できる時にはなかなか迫力がありました。

いや〜楽しかった〜


Enjoy Honda ツインリンクもてぎ2018へ Plus天下一品ネタ
Enjoy Honda 2017(エンジョイホンダ2017) ツインリンクもてぎへ行ってきた

[PR] Amazon 売れ筋ランキング

マットレスパッド・トッパー


インテリア

キッズ&ベビーファッション 


ウェアラブルカメラ・アクションカム

ウェアラブルデバイス

防犯カメラ


カーセキュリティ

洗車・お手入れ用品  

自動車整備工具

[PR] Amazon ほしいものランキング

携帯電話・スマートフォン

スマートウォッチ

空気清浄機


ランニングシューズ

メンズスニーカー

レディーススニーカー


レトルト・料理の素

ラーメン

ドリンク類


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行/ドライブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185736569

この記事へのトラックバック