2017年11月18日

カーフィルム(ウインドウフィルム)装着


最近は新車を買うとリアドアガラスとリアガラスは黒いスモークがかったプライバシーガラスになっているケースが増えていて、VIPカーやヤンキー車でもなければ、あらためてウインドウにカーフィルムを貼ることは減ってきました。

2009年購入のランエボXも2014年購入のN-WGNも、最初からプライバシーガラス仕様となっていたのでウインドーフィルムの世話にはなっていません。

ランエボX GSRは標準でリアとリアドアガラスはプライバシーガラスでした
film001.jpg

今度買った中古のVWポロは2012年モデルながら年間を通して涼しいドイツの大衆車ということもあり、直射日光を遮るプライバシーガラスは設定されていません。

昔は自分でフィルムを貼ったこともありましたが、ドアガラスなら問題なくできるものの、大きなリアガラスは一人で作業するのは無理、また最近の湾曲したガラスは空気が入ったり、しわが寄ったりしてうまく貼る自信がありません。

そこで、専門業者にカーフィルムを貼ってもらおうと思い立ち、近所の整備工場で見積もってもらうとなんと4万円近いものが出てきました。聞くと外部の提携工場への委託だというので、手数料等が積み重ねられていることも影響していそうです。しかし4万円はさすがに高い。

オートバックスなどカー用品店でもそうしたメニューがありますが、だいたい3〜4万円(車種やフィルムの性能等による)が相場のようです。カー用品店の場合も、たいていは外部の専門業者へ委託していることが多いそうです。

じゃぁ、そうした専門業者へ直接持ち込めば多少は安くなる?と思って、ネットで調べると自宅の近辺でいくつか発見。

その中で、多くの施工例がホームページに記載されていて、しかも表示されている価格も安い業者さんに連絡をとって見積をしてもらうと、21,000円(税込み)という破格の価格が出てきたので、そこに決めました。

日本カーフィルムセンター(東京都世田谷区)

お店は夫婦二人で作業をおこなっているような感じで、店名の壮大で派手派手しさと違い、アパートの1階部分を作業場にして、こぢんまり営業しているイメージ。多少強面風のご主人さんですが、話してみると雰囲気は悪くないです(笑)

フィルム貼りで一番難しいのは大きなリアガラスでしかもそれが大きく湾曲している場合です。

ポロの場合、リアガラスは上下左右ともに小さく、湾曲もそれほどではなく、しかも室内から貼らなくてはならないセダンやクーペではなくリアハッチなので、業者さんに言わせると日本の軽自動車並みに楽勝なクルマだとか。

ただポロの場合は、リアドアガラスはドア部分とその後部にも小さな三角形の窓があり、2枚にセパレートされています。それで左右それぞれ2枚ずつ貼る必要があり、依頼するときは割高なリア5面ということになります。あと通常は外車と言うだけでなぜか割高になります。

平日に施工してもらうと多少割引があるので、平日に予約をして行ってきました。

施工時間は普通車の場合およそ2〜3時間と聞いていましたが、ポロは簡単だから多少早く終わるとのことでした。

その2〜3時間はどうするかなと思いましたが、近所に大きなユニクロがあり、またファミレスや喫茶店などもあるので、時間は潰せるかなと。業者さんは小さな作業場しかなく、待合のような場所はありません。プロの仕事ぶりを見ていることもできないそうです(笑)

さて、業者さんに着いたら、貼るフィルムの濃度を聞かれます。濃度の基準、(光の)透過率は小さくなるほど真っ黒になって見えにくくなっていきます。自動車メーカー側で最初から設定しているプライバシーガラスの濃度は透過率25〜30%ぐらいが多そうです。

見本を見せてくれて、透過率5%(スーパーダーク)、15%(ダーク)、30%(ミディアム)、45%(ライト)の4種類の中から、15%(ダーク)を選択しました。

ちなみにリアとドアのサイドで別の透過度のフィルムを選ぶこともできるそうで、その場合は3K円の割り増しとなります。夜間の駐車場などで、バックカメラがなく、リアがよく見えないのは怖いって人は、リアだけ透過度の高い(色の薄い)フィルムを選ぶことができます。

さて、依頼を終えると、ランチタイムなので、散歩がてらにあらかじめ探しておいた美味しいと評判の中華定食屋さんを目指してテクテクと。

ありゃ、シャッター降りてお休みでした、、、orz

次に予定していた昭和時代を彷彿させる喫茶店へテクテクと。

ありゃま、こちらもお休みのようです、、、orz

うーむ、困った、とりあえずユニクロへ。でもセール期間中ではないので特に買いたいものはなく、大きな店内をグルッと回ってすぐに出てきました。時間はまだ1時間しか経っていません。

ユニクロと同じビルの中に日帰り天然温泉があることに気がつきました。あらかじめ知っていればタオルを持ってきたのに、、、と思いましたが、どうも平日の昼間から温泉につかるような気分にはなく、とりあえずおなかがすいたので、やむを得ず年中無休のデニーズへ。

1時間近く歩き回って、2時を少し過ぎていたので、ランチはもう終わりかなと思いましたが、まだランチタイムをやっていて、おろしハンバーグ(ライス付き)+ほうれん草バター炒め+ドリンクのお得なランチセットです。

film002.jpg

ハンバーグにもほうれん草が付いていてほうれん草だらけです。ポパイになった気分です。

さがに平日の午後2時過ぎのファミレスだとお客さんも少なく、のんびりしたムードで、時間を潰すにはいいかもです。ドリンクは飲み放題ですし。仕事中にサボっている?と思われるスーツを着たサラリーマン風の人もチラホラ。

と、2回目のドリンクを取りに行って戻ってきたら、携帯に電話がかかってきて、「作業終わりました」とのこと。1時に預けて2時40分頃には完成です。

film003.jpg

フィルムを貼ったリアドアガラスと貼っていないフロントドアガラス。違いがよくわかります。

film004.jpg

作業場に戻り、お金を支払って終了です。5年間保証になっているようで、保証書をいただきました。著しい変色、剥離、シワ等が発生した場合、貼り直してくれるそうです。安心ですね。

但し、フィルムが定着し安定するのに1週間、完全に水分が抜けるまでには1ヶ月ぐらいかかるので、1〜2週間はリアガラスの開閉はしないでと言われました。

フィルムの透過度や施工状態は、思っていたとおりの感じで、大満足です。

次は、雨の日でも少し窓を開けたいので(実は喫煙者)、今度は業者さん任せではなくDIYでドアバイザーをやってみるかな。

ワーゲン ポロ 5D 6R (26%) カット済み カーフィルム 6RCBZ 6RCBZW 6RCGG

ブーストメーターの取り付け
ランエボ]にフォルテス用オートクルーズ装着
タイヤとホイールの交換その1購入編


Amazon売れ筋ランキング

ドライブレコーダー売れ筋ランキング

レーダー探知機本体売れ筋ランキング 

カーナビゲーション売れ筋ランキング


車用タイヤチェーンの売れ筋ランキング

車体カバーの売れ筋ランキング

バイク工具/メンテナンス売れ筋ランキング

車/バイク用オイル売れ筋ランキング


◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX

posted by makan at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポロGTI
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185730614

この記事へのトラックバック