3連休、空模様もあまり良くないこともあり、特にどこも行かずにダラダラと過ごしていましたが、前から気になっていたリード125のサイドミラーのさび止めをやってみました。
2016年にリード125を購入し、すぐに純正ミラーからナポレオンミラーに変更しました。
理由は、渋滞時のすり抜け時に左右の幅があると走りにくいので、純正ミラーよりも幅を小さくするためです。
購入したのはこれ
タナックス バイクミラー ナポレオン エーゼットスリーミラー クロームメッキ 左右共通 10mm 正ネジ AZ3-101-10

取り付けたときは、

こんなに綺麗でしたが、、、
青空駐車ということもあり、わずか2年でこの通り、、、

写真は右側(向かって左)だけですが、左側も同様に錆び錆びです。
おそらく日本国内で製造&メッキ処理していないのか、メッキが十分ではないです。日本のちゃんとした工場であればここまでひどくはならないかと、、、
メッキではなく、黒の塗装ヴァージョンもあったので、そっちのほうが良かったかも。でも塗装でも同じだったかも知れませんね。
で、試してみたのは、
ソフト99(SOFT99) 補修用品 サビ落としセット

メッキの錆びはダメとなっていますが、安いので試しに買ってみましたw
塗り塗り(  ̄ー ̄)ノ ---=≡

しばらく置いて軽く拭き取ると、、、
Before ⇒ After

まぁ、なんということでしょう〜
化学の力で錆を落とすのですね。
まだポツポツと錆の後が残っていますが、メッキだから仕方ないですね。
メッキの場合は、メッキの下にも錆が拡がっているので、おそらく再発しやすいのでしょう。
一応、処理後に塗っておくと錆防止になるサビ止め油が付いていますので、それを塗っておきます。さて、どれぐらい持つか、、、
ま、あまり期待はできませんが、乗るたびに錆錆見るのもつらいので、、、
今度買うときは、メッキではなく塗装ヴァージョンを買って、それが錆びてくれば、塗装をサンドペーパーではがして再塗装すれば綺麗になりそうです。メッキは薬品(塩酸とか)とかで溶かすしかないですからねぇ、、、
そう高いものではないので、錆がひどくなれば、単純に買い換えるっていうのが良さそうではありますが、貧乏性なもので、、、
【バイク関連】
バイク用ヘルメットの買い換え
リード125にホイールリムステッカーを貼ってみた
リード125 コンビブレーキを解除?する
[PR] Amazon 売れ筋ランキング | ||
マットレスパッド・トッパー インテリア キッズ&ベビーファッション | ウェアラブルカメラ・アクションカム ウェアラブルデバイス 防犯カメラ | カーセキュリティ 洗車・お手入れ用品 自動車整備工具 |
[PR] Amazon ほしいものランキング | ||
携帯電話・スマートフォン スマートウォッチ 空気清浄機 | ランニングシューズ メンズスニーカー レディーススニーカー | レトルト・料理の素 ラーメン ドリンク類 |
◆ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ INDEX